※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
お出かけ

埼玉県の愛和病院で3床部屋のプランでご出産された方におたずねしたいで…

埼玉県の愛和病院で3床部屋のプランでご出産された方におたずねしたいです。
コロナ禍で何か変わっていたことはありますか?

朝のビュッフェや、ラウンジでご飯はかわらないのでしょうか?
授乳は授乳室だと思いますが、できる限りお部屋でやるとかそのあたりはどうですか?

3床と個室両方入られた方がいらしたら、入ってみてどちらの方が良かったかなども教えていただけると嬉しいです!

私も2人とも愛和なのですが、個室しか入ったことがなく…。
友人が3床部屋を利用した方の感想や情報を探しており投稿させていただきました💦

ちいさなことでもなんでもかまいませんのでよろしくお願いします!

コメント

mama

去年出産して3人部屋でした!
ご飯は全部自分のベットです。
授乳は授乳室がいっぱいなら部屋でやるって感じですが、授乳室も距離をとりながらですが、結構人いっぱいいます。

ぬぬ💛

上の方と同様、去年出産して3人部屋でした!食事は全て自分のベッドで、授乳は授乳室へ行ってました!1回だけ授乳室に入れない時があったのでその時は自分の部屋でやってました🙂

もともと個室の予定を3人部屋に変更しましたが特に不満はなかったです😊ただ電話する度にラウンジに行かないといけないのが少し面倒だったのと、同じ部屋になった方のいびきが少し気になりました😂😂(自分もいびきかいてたかもしれませんが💦)

ごんすけ

1人目個室で2人目3床部屋でした✋

やはりシャワー&トイレがついてないのが部屋として違いが大きいのかなぁ。というくらいです。
私は1人目の時は割と一緒に過ごしたくて母子同室時間は部屋でずっと一緒にいたり、授乳時間関係なく飲ませる練習をしてみたりをして、夜は同室タイム後に部屋でシャワーをしてました。
(苦ではなかったので😅)
3床では子と一緒に過ごすよりもゆっくり過ごしたくて個室のときよりも預かってもらう時間が長かったです。シャワーも日中浴びたり、同部屋の方とお話することでリフレッシュしてました。

どっちが良かったかと問われるとどっちも良かったです😆
面会があれば個室の方がよかったかなってくらいで。