※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

夜の寝かしつけの時に胎内音使ってる方いますか?新生児からずっと使ってるのですが、聞かせないと寝てくれません😅

夜の寝かしつけの時に胎内音使ってる方いますか?
新生児からずっと使ってるのですが、聞かせないと寝てくれません😅

コメント

いちご

新生児のときは胎内音で、
そのあとはずっもオルゴールです!

  • さ

    オルゴール!私はYouTubeにあがってたやつで3時間くらい流しっぱなしにしてます😅
    いつまで使おうと思ってますか?

    • 8月6日
  • いちご

    いちご

    プーさんのぬいぐるみでオルゴールがながれるやつをつかってます!ミニーやミッキーもあったはずです!

    なくても寝るのでやめてもいいんですが、いつにしようかなぁというかんじです😅😅
    1歳にはやめようとおもってます👌

    • 8月6日
ぴ

新生児の頃に何回か使ったことあります◎

が、効果があったのかは分からず今は使ってません。笑

  • さ

    人それぞれですよね😂

    • 8月6日
miffy

胎内音→ポイズン→今は換気扇です😂

  • さ

    たくさんつかってますね😂😂

    • 8月6日
ただいま減量注意目指せ60

胎内音は使ってませんが、オルゴールをずっと使っています。
生後10ヶ月からネントレを始めたのですが、そのときからYouTubeでポイズン8時間が終わったらオルゴールが流れるようにして朝までぐっすりです❗

  • さ

    ずっと流しっぱなしですか?
    育児サイト見ると寝たら切らないとダメとか癖になるとか書いてあって不安になりました😂

    • 8月6日
  • ただいま減量注意目指せ60

    ただいま減量注意目指せ60

    私が見たネントレの本は寝付くときと同じ環境が良いと書いてあったのでそれで朝までつけてます。
    私もいろんなサイトとか本とか見てますが、いろいろ子供によって違いが出てくると思うので自分が一番良いと思うものを選んでやってます❗

    • 8月6日
  • さ

    なるほど!子供によって違うのにダメダメなんておかしいですよね😂
    ネントレの本興味深いです🥺
    参考までに教えていただけませんか?

    • 8月6日
  • ただいま減量注意目指せ60

    ただいま減量注意目指せ60

    文もありますが漫画の方が多いので、時間がなくても読みやすいですよ❗
    インスタで月齢が近いママさんがのせてたのでマネッコしました。

    • 8月6日
boys mama⸜❤︎⸝‍

新生児の頃は胎内音、今はオルゴールです😊
YouTubeで探して広告がついてないオルゴールを見つけたのでそれを聞かせてます😊

  • さ

    YouTube広告でるようになりましたよね😫
    いつまで使おうと思ってますか??

    • 8月6日
  • boys mama⸜❤︎⸝‍

    boys mama⸜❤︎⸝‍

    今のところまだ使おうと思ってますがミルク飲んで寝かせたらうとうとして寝てくれるのでオルゴールいらないのかな?とも思ってます🤔

    • 8月6日
  • さ

    そうなんですね!私は寝ても生活音消すのに使ってました🤣

    • 8月6日
moony mama

新生児の時から、プーさんのぬいぐるみ型の胎内音が鳴るやつ使ってました。
オルゴール音もなるので、途中からオルゴールに変えました。一歳くらいの時に、実家でオルゴールの音鳴らしたら寝る真似したので、あっ体に染み付いちゃってるんだ😆と思ったことあります。
そのうち自分の気分で好きな曲かけて寝るようになり… 未だに、寝る時のお友達としてベットにいますよ。抱き枕代りのぬいぐるみと共に。

先日息子が、「僕は寝るの嫌いだけど、夜は好きなんだよ。まっくん(抱き枕)とプーさんと一緒だから」と言ってました😁

  • さ

    お子さん可愛いですね🥰

    曲は今でもかけて寝てるんですか?

    • 8月6日
  • moony mama

    moony mama

    今でも、気が向くとスイッチ入れてますね😊

    息子は、三歳十ヶ月から子供部屋で一人で寝るようになったのですが… それは、寝る時のお友達2匹のおかげなのかもしれません😆

    • 8月6日
  • さ

    そうなんですね!
    今でも1人で眠れてるなら問題ないですね😌貴重なお話ありがとうございました!

    • 8月6日