※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さきこ
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子がうつ伏せで寝るようになりました。仰向けに戻す必要はありません。寝返り防止のためのペットボトルはやめ、固いベビー布団で寝かせ、畳の上にジョイントマットを敷いています。

10ヶ月の男の子です。
最近うつ伏せで寝るようになりました。
うつ伏せで寝てるのに気付いたら仰向けに戻す、でいいのでしょうか?
他に何か気をつけることはありますか…?

寝返り防止で2リットルペットボトルを両脇に置いていましたが、そのせいで寝返りできず泣いて起きてしまうのでやめました。
固いベビー布団に寝かせており、左側に私が大人用の布団で寝ており、右側と上下は畳です。
右側のみ畳の上にジョイントマットを敷いています。
(寝てる間に旋回して布団から頭が落ちそうだったので…)

コメント

ひろ

自分でうつ伏せから戻れるならもう気にしないです!
下の子もあちこちゴロゴロしながら寝てますよ!

  • さきこ

    さきこ

    おはようございます!
    コメントありがとうございます✨お返事遅くなりすみません💦
    寝返り返り、出来るのですがほとんどしないんですよね😂本当にいつまでもうつ伏せで遊んでたり。。
    ここ数日、うつ伏せで寝てる時でも顔はあげて左右に向きを変えてるので、どうしても仰向けに戻さなくてもいいかぁという気になってます😅

    • 8月4日
まめのん

自分で首をしっかり横向きに動かせるようになればうつ伏せでも良いと聞きました。

うちの子は寝相悪すぎるからころっころ転がってましたが、動かすと起きちゃう子だったので基本そのままでした💦

  • さきこ

    さきこ

    おはようございます☀
    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなりすみません💦

    そうなんですね💡
    うちも寝入ったと思って触ると起きることもしばしばで、気付いたら戻さなきゃ!と思っていましたが、ここ最近うつ伏せで寝ていても、まぁいいかと思っています😅
    もちろん呼吸は確認して、顔も埋もれていないか確認していますが。
    皆さんそのままで寝かせてると聞いて安心しました…!

    • 8月4日
ぽんたろう

首がしっかりして、自分で顔の向きをかえれて、寝返り返りできるなら問題ないと小児科受診のついでに聞いたとき言われましたよ!周りにクッション、ぬいぐるみ、毛布とか柔らかい物は置かないようにしておくのも大事らしいです!

うつ伏せ寝みたとき焦りますよね🙄長男のときも次男のときもびっくりして呼吸確認したの覚えてます😱

  • さきこ

    さきこ

    おはようございます!
    コメントありがとうございます🌻
    お返事遅くなり、すみません💦
    小児科の先生もそう仰っていたのですね💡
    一応自分で顔の向きを変えられるし、寝返り返りもできるので大丈夫なのかなぁ…
    周りに柔らかいものも置かないようにしています!
    が、布団から畳に落ちるのも時間の問題な気がしていまして(笑)、かといって、大人で挟むと大人の布団で埋もれてしまわないか心配です…
    どうされてますか??

    • 8月4日
  • ぽんたろう

    ぽんたろう

    畳なら大丈夫じゃないですかね🤔布団との段差が結構ありますか?

    私は寝室に布団敷きつめて、どこに転がってもいいようにしています!
    フローリングなので硬いし冷たいかなと思って、布団足りないところはお昼寝布団使ったりして隙間埋めてます!
    旦那、長男、私、次男の並びで寝てます🙌2人が寝相悪いので、あちこち転がっていってます🤣
    大人ではさむのは言われる通り布団で埋もれるのこわいので、はさんでいません!

    • 8月4日
  • さきこ

    さきこ

    お返事遅くなりすみません💦
    布団の厚みは4,5cmです。
    寝室に布団敷き詰めてるのですね!
    それならどこに転がっても安心ですね💡
    最近寝ぼけて私の布団に入ってくるので、多少はフカフカしてるのでせっせとベビー布団に戻してます😂

    • 8月10日