※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ai.i
産婦人科・小児科

静岡市の羅眼科で斜視手術を検討中の方へ 手術場所、日帰りか、手術後の生活、斜視の治療結果などについて質問があります。斜視手術の経験を持つ方のアドバイスをお願いします。

《 静岡市の 羅眼科 で斜視の手術した方》
2歳になったばかりの娘が
間欠性外斜視と診断されました。

先生からは3歳になったら手術しようと
言われてます。

羅眼科で手術した方に質問です。

①手術はどこでしますか?
②日帰りでしたか?
③手術後、普段の生活、普段の元気な娘(子供)に
戻るのにどのくらいかかりましたか?

④手術後のやること?を教えてほしいです😭
例えば、保護メガネをかける…など。、

⑤砂遊び、プールがダメとのことですが、
それは術後何ヶ月間だめなんでしょうか?

⑥手術後、斜視は治りましたか??

質問が多くて申し訳ございません。
どれか1つだけの回答でも構いません。

娘がどんどん斜視が酷くなっている気がして、、
そして小さいのに手術…とても不安です。。


わかる範囲で教えて頂けると幸いです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。間欠性外斜視で羅眼科で手術をしました。

日帰り可能でしたが、距離があると麻酔を使う関係で帰り気分が悪くなるケースがあったり、翌朝も術後診察が朝早いため、ホテルをとるように言われました。ちょうどGO TO トラベルの時期だったので、隣接してるホテルに1泊しました。ですが、同じ市内でオペした子はみんな日帰りにしたみたいでしたので、強制ではありません。

術後1週間くらいは目が充血してましたが、内臓のオペではないので元気でした。

術後1か月は保護メガネ着用、目薬は術後3.4か月必要で、とにかく術後しばらく通院回数が多いのが本当に大変でした。

余談ですが、手術の日は朝から飲食ができないため、子供が小さく理解力がまだないと、そこが一番大変です。しかも手術は小さい子は朝7時からです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    斜視は治りましたよ。定期診察は必須になりますが、羅眼科のオペの腕は一流なので、信じて良いと思います。

    術後1か月は砂遊びやプールは禁止でした。保護メガネが外れたらokでした。

    • 8月2日
  • ai.i

    ai.i


    コメントありがとうございます!!

    色々教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです!

    目の充血は1週間くらいでなくなるんですね!🤔
    1ヶ月くらい充血してるかと思いました😭(違うところで手術した方のブログに1ヶ月間充血していたと書いてあったので)

    元気というのは
    手術後結構はやい段階で元気になったってことですか?🥺
    色んな方のブログを、見ると手術後
    結構子供が痛がるようなのですが、
    お子様は手術後、やはり痛がってましたか?

    うちのこは、両目とも斜視なのですが
    手術は片目のみでしたか?(><)


    お子様は何歳の頃に手術を受けましたか??

    保育園(学校)に通っている場合、
    手術後は保育園(学校)どのくらいで行かせましたか?

    手術はどこでするのでしょうか?!
    羅眼科さんで手術を行うのですか?(><)

    羅眼科の先生有名ですよね!!
    娘が小さいのと口コミが悪いのもあって
    不安な気持ちがありました。
    が、信じたいと思ってます!
    ありがとうございます!!

    質問ばかりで申し訳ございません…
    出来れば教えてください🙇‍♀️
    よろしくお願いします…

    • 8月2日
  • ai.i

    ai.i


    追記すみません🥲
    手術の日は飲食禁止って
    厳しいですね…

    前日の21時以降禁止とか
    そういう感じでしょうか?
    朝起きてから禁止という流れでしょうか?(*_*)

    質問ばかりで申し訳ございません…
    教えてください(>_<)

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前夜も21時以降確か禁止で、当日も禁止でした。術後も消化の良いものしかダメで、コンビニで買ったお粥とうどんをホテルに持参しました。

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

充血は個人差が大きいと思います!

手術後、ホテルに戻るときにはもう元気でしたよ。全く痛がりませんでした。手術後つける目の包帯?ガーゼを外したがることはありましたが。

うちの子は5歳で手術しました。両目です。

あと、少しでも風邪を引くとキャンセルになるので、風邪をひきやすい冬は避けた方が良いかもしれませんの。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    手術は羅眼科です。あの院内にオペ室と簡易的な静養室があります!
    あとビルの中【メガネ屋の方】にも1箇所、静養室がありましたよ。

    • 8月3日
  • ai.i

    ai.i


    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    やっぱり、先生が手術上手なんですね☺️❗️❗️

    風邪を引くとキャンセル…
    教えて下さりありがとうございます!!!

    手術の場所の件もありがとうございます!

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保護メガネだけ先買って、つける練習をするのも良いかもですよ^_^

    • 8月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から、斜視は様子見では治らない、手術しないと治らないと言われました。早い方が絶対によいです!術後1か月は優先的に診察もしてくれます。

    • 8月3日
  • ai.i

    ai.i


    ありがとうございます!
    近々羅眼科へいくので
    保護メガネの件、聞いてみます(><)❗️❗️

    そうですよね。
    私も手術しないと治らないと
    先生に言われましたが、
    まだ小さな娘に
    手術…と思い前向きに考えられず😭

    けど、羅眼科の先生が手術が
    上手と分かり安心しました❗️

    色々教えて頂き、本当に
    ありがとうございます!

    • 8月3日
あや

羅眼科で3歳になる直前に両眼手術しました。
術後、麻酔が完全に冷めるまでは意識が朦朧として1時間くらい暴れていて、大変でしたが、その後は痛み止めの定期内服も2日間くらいあったので、痛がることはありませんでした。

砂遊びは術後2週間、プールは術後1ヶ月禁止です。

術後2ヶ月ですが、斜視は治ったので、手術してよかったと思います。

食事は前日21時まで、水分は当日3時まででしたが、寝てたので飲みませんでした。
朝7時に病院に行くので、うちは食べたり飲んだりしたがらなかったですよ。
小さい子から手術なので、時間が遅い子の方が飲み物欲しがっていて大変そうでした。

目薬2種類を1日3回、4ヶ月続けるのが、本当に大変です。
眼鏡は慣れれば取らずにつけていてくれました。

診察室の奥に手術室があるので、手術室まで一緒に行って、麻酔が聞いたら待合室に出て待つという流れでした。

  • ai.i

    ai.i

    回答頂きありがとうございます!!

    他の方のブログにも
    手術後、暴れるって書いてありました🥲

    その後、痛がることがなかったとのことで少し安心しました🥲
    羅眼科の先生の手術がきっと
    上手なんですね!

    朝7時ならうちの子は
    寝たまま行きそうです!笑
    飲み物が飲めないのつらいですね…
    不安でいっぱいですが、
    早めに手術したほうがいいのかなと
    思えました!
    ありがとうございます!

    娘は保育園に行ってるので
    お昼の目薬は先生にやってもらう感じになりますね🤔
    目薬の件大変だ…

    麻酔やるところまで子供の
    傍に居れるのはとても嬉しいです😳❗️

    詳しく教えていただきありがとうございます!😭


    お子様は保育園(幼稚園)行かせてますか?!(>_<)

    • 8月3日
  • あや

    あや

    うちも保育園行ってますが、眼科から目薬は親がするように言われたので、朝、帰宅後、寝る前にしています。
    保育園は、術前風邪予防で手術の10日前から休ませ、手術後は1週間後からいかせました。

    • 8月3日
  • ai.i

    ai.i


    教えて頂きありがとうございます!!

    帰宅後でもいいなら安心しました😌

    そうなると結構仕事を休まないといけないですね🤔❗️❗️

    ありがとうございます!!!

    • 8月3日