※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みしま
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘に麦茶をあげるタイミングや量、飲ませ方について質問があります。アレルギーなど気をつけることがあれば教えて欲しいです。

ベビー麦茶について

生後約2ヶ月の娘がいます。
今日薬局で1ヶ月から飲める麦茶を買ってみましたが、イマイチよく分かりません。

①離乳食前に麦茶をあげてましたか?
②また、あげる際はどのタイミングで、どれぐらい飲ませましたか?
③飲ませ方は、哺乳瓶に入れて飲ませればいいのでしょうか?

あと何か気をつけた方がいいこと(アレルギーなど)あれば教えて欲しいです🙇‍♀️
質問ばかりですみません。よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月検診の際にまだあげる必要はないと言われたので離乳食が始まるタイミングであげ始めました!
適当に飲ませてます(笑)
喉が渇いてたらゴクゴク飲むし、いらなかったら口に含んでもべーって出しますし😂
初めはスプーンであげて、ストローマグ、コップ飲みって感じです!

5.6ヶ月からあげ始めたので参考にならないかもですが🥲

  • みしま

    みしま

    皆さん教えてくださる通り、そこまで早くあげる必要はないんですね!
    参考になりました!ありがとうございます☺️

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

タイミング的な事情で6か月過ぎてから離乳食を始めたのですが、始める1週間くらい前から、離乳食をあげる時間に麦茶をスプーンで何口か飲ませてましたよ(*´∀`)
離乳食が始まってからも離乳食の時だけスプーンであげてました!!!

飲めるようになってからはリッチェルのストローマグ(フタを押すと中身が出るマグです!)でストローの練習がてら飲ませてました◡̈⃝︎⋆︎*

  • みしま

    みしま

    スプーンで飲ませるんですね!👀
    離乳食と同時ぐらいにあげればいいとのこと、参考になりました!

    • 8月2日
ママリ

ペットボトルの物なら哺乳瓶に50.60くらい適当に入れて冷たいようならお湯足してぬるくしてからあげてます!
粉で溶かすお茶も同様に哺乳瓶にお湯と水で割ってあげます!

あげるタイミングはミルクの時間より前に欲しがったらあげることが多いです!あとは最近暑いので外行く時に持っていきあげたりしてます☺️

  • みしま

    みしま

    粉のタイプもあるんですね👀
    ミルクの前に泣くことが多く、ちょびちょび飲みが癖になってたので、麦茶もチャレンジしてみます!ありがとうございます☺️

    • 8月2日
かのん、れおんママ

私は、離乳食を始める少し前の4ヶ月ぐらいから麦茶をあげはじめました。
初めはスプーンであげて、お風呂からあがってきてから、水分補給として、哺乳瓶であげてました。量は欲しいだけあげてましたが、授乳の時間が近いと、50ぐらいにしてました。

5ヶ月の離乳食が始まってからは、離乳食の時間にもあげてます。ストロー飲みの練習もかねて、ストローと乳首の間みたいなものであげてました。

あとは、お出かけの時にも授乳時間の合間でお茶をあげてます。これは、飲みたいだけあげてます。

7ヶ月ぐらいからストローマグでお茶はあげてますよ。

2ヶ月だと、まだ麦茶は無理にあげなくてもいいと思いますよ😉✨

大人が飲む麦茶は濃いので、白湯やお湯で薄めるのをオススメします😃

  • みしま

    みしま

    ありがとうございます!
    まだ急がなくてもいいとのことなので、少しだけ喉が乾いてそうな時にお湯で薄めて飲ませる程度にしておきます👶

    • 8月2日