※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mamari
子育て・グッズ

夏休みに子どもを預かり保育に出す際の服装について相談です。私服は動きやすい格好で、キャラクター服でも大丈夫か、白や無地が良いかなど。同じ経験の方、アドバイスお願いします。

明日から夏休みなのですが
私がパートで働き出したので
子どもは夏休み、
幼稚園の預かり保育を利用します。

服装は普段は制服ですが
夏休み期間の預かり保育中は
体操服又は私服(動きやすい格好)だそうです。

基本は体操服を着せる予定ではいるのですが
着替えを持っていかないといけないので
私服も持たせようと思ってるのですが

動きやすい格好だったら
Tシャツとかですよね?!

キャラクターの服しか今持ってなくて
鬼滅や戦隊モノ、ミッキーとか...
こんな物でも大丈夫だと思いますか?

白とか無印の方が良いでしょうか?!

幼稚園に私服でいく事がないので
同じような方いましたら
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のTシャツとかならなんでもいいんじゃないですかね?😅

  • Mamari

    Mamari


    キャラクターのでも大丈夫ですか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダメなら指定あると思いますよ。うちの園はしっかり指定あります。

    • 7月16日
  • Mamari

    Mamari


    ありがとうございます。

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私服の幼稚園通ってますが、Tシャツと5分-7分のズボン履かせてます。基本的に自分で着替えやすいものならなんでも良いので、キャラクターものも着せてますよ🙌(むしろほぼ車かキャラクターでシンプルなのないくらいです💦)

  • Mamari

    Mamari


    Tシャツは自分で選ばせて買うのでシンプルの物持ってなくて😅

    • 7月16日
ままりままり。

汚れていい洋服ならいいと思います。

うちでは幼稚園に着ていくなら汚れる前提、汚してお洗濯で完全にきれいになる保証はありません!それでいいなら着ていってね、といってます。

規定がないならとりあえず手持ちのでいいと思います。もし、不都合があるなら園から言われるでしょうし!

  • Mamari

    Mamari


    汚れていい服を持って行かせてます。

    ありがとうございます♪

    • 7月16日