※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

豊田市の支援センターあいあいについて、いくつか教えてください。よろ…

豊田市の支援センターあいあいについて、いくつか教えてください。
回答はひとつでも構いません。よろしくお願いします。

調べて時間入れ替え制なのは分かりましたが、電話予約ではなく、当日現地で予約したらいいですか?
保護者の人数制限はありますか?
工作のできるスペースは何歳くらいから利用可能でしょうか?

コメント

エール

あいあいの受付前に利用申請の用紙があるので名前、年齢、体温、住んでいる町名(豊田市〇〇町)等を記入して、受付に提出します🙂

保護者の人数制限はあったかな…🤔うちは子ども1人に保護者(私と夫)2人で行く時もありますが大体皆さん付き添いは1人か2人で利用してます🙂

工作スペースは大体3歳くらいからかな?と思います✨
いくつか見本があるので、工作するときはそれを見て簡単そうなもの(シール貼るだけとか)を決めてます🙂

  • エール

    エール

    保護者の付き添いは2名までだそうです。
    (T-FACEの公式サイトのスクショです)

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく回答ありがとうございます😊
    ティーフェイスのサイトまでは見ていなかったです🙏
    保護者2名まで可ですね!
    ちょうど3歳になった息子がいるので、近いうちに遊びに行きたいと思います✨
    とても参考になりました☺️

    • 7月16日
はじめてのママリ

当日現地で空いてる時間に予約をします!
ボードが出ていてそこに満員や予約受付中などと書いてあります。

保護者は2名までだったはずです。

工作スペースは年齢制限はありませんが工作スペースの前に見本があるのでそれが作れそうかどうかで判断するのがいいのかなと思います。

ただし、工作スペースに入ってしまうと他のエリアでは遊べず工作のみで終わりになってしまいます。

1日1回のみなのでその後の時間に他のエリアで遊ぶとかも出来ないのでそこだけ要注意です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく回答ありがとうございます😊
    当時予約でいいのですね!
    工作スペースは行ったことがなかったのですが、見本があるなら安心です☺️
    でも他エリアで遊べないのは残念ですね💦
    かなり久々なので、息子と相談してどちらで遊ぶか決めようと思います!
    とても参考になりました🤗

    • 7月16日