※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
子育て・グッズ

ハイチェアの腰ベルトでお尻が下がる問題。うつ伏せから座れるけど、まだ早いかも。キャリフリーは使えないか。良い方法を教えてください。

カトージのハイチェアを購入したのですが、腰ベルトをしても、娘を座らせるとお尻からずるずる下がってしまいます…💦

お尻の下に高さ調節のクッションと、背もたれにバスタオルを引いているのですが…やはり少しずつ下がってしまいます😢

1人でうつ伏せからお座りしており、少しだけぐらつきながらも、座ったままで過ごす事が出来るので腰はほぼ座っていると思います…💦ですが、まだハイチェアは早かったでしょうか?

また、キャリフリーなどのチェアベルトはハイチェアには付けれないでしょうか…?何か良い方法あれば教えて下さい😭💔

コメント

はじめてのママリ🔰

100均などにある滑り止めシートはどうでしょう??💡
その頃滑り止めを敷いてソファーに座らせてました😁

  • ちな

    ちな


    滑り止め!☺️いいですね💕
    いい感じのものがあれば試してみます!

    • 7月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おすわりし始めたらbamboによく座らせてました!なのでハイチェアを購入するまではbamboを椅子に置いてご飯食べさせてました😂

    • 7月12日
  • ちな

    ちな


    バンボも気になっていたんですが、太ももむっちりめの子なので、サイズアウトが早そうで…泣く泣く諦めました💦
    バンボ座ってるの可愛いですよね💕

    • 7月12日
ママリ

うちの子はハイローチェアからスタートして、ハイチェアは体格的にもお座りの具合的にも10ヶ月からでした!
最初は脱走防止にチェアベルトして使ってましたよー
1歳前にはチェアベルト意味なくなってきたので外しましたが笑

  • ちな

    ちな


    やはりもう少しがっしりしてからですかね?😭今までバウンサーであげてたんですが、壊れてしまって💦
    チェアベルトも場合によりけりですね😌笑

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    試しにチェアベルトしてみても良いと思いますよ!
    またバウンサー買うのは勿体無いし、少なくともずり落ちることは無くなると思うので!
    ただ結構紐がギリギリでした😅

    • 7月12日
  • ちな

    ちな

    下に返信してしまいました💦

    • 7月12日
ちな

メルカリでキャリフリーの中古買おうといろいろ見てます✨
チェアベルトも外食の時に使えたらいいな~と思ってるので、ものはお試しでいろいろやってみます!🤗