※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが途中で寝てしまい、おっぱいをあげ続けることが難しい状況です。母乳量が足りていないのか心配です。同じ経験をされた方いますか?

生後16日の男の子を完母で育てています!2週間健診では順調に体重も増えていてこのまま完母でいけるねと助産師さんにアドバイスをもらいました(^ ^)
以前は赤ちゃんの吸い付きも良く、左右交互に約5分ずつ2クールあげていて、おっぱい後も赤ちゃんはよく寝ていました(^ ^)またおっぱいも張ったりしていたのですが、 最近おっぱいをあげても赤ちゃんが途中で寝てしまい、寝かせるとすぐに起きてまたおっぱいの繰り返しです(^_^;)おっぱいの張りもほとんどなく、母乳量が足りていないのではないか?と思うのですが同じような経験をされた方いますか?

コメント

miy☺︎

同じく、張りもなくなり母乳量も減った気がしてました(´・ω・`)恐らく、溜まり乳から差し乳になったんだと思います💡❤️

最近は片方10〜12分ずつで飲ませてます!

  • みかんママ

    みかんママ

    回答ありがとうございます✨
    溜まり乳と差し乳初めて聞きました💦
    調べたら確かに差し乳に当てはまります!

    • 9月8日
たんぐ

差し乳ですね(^^)
赤ちゃんが飲むときに分泌されます!
あたしも0ヶ月のときなりました!
寝ちゃうのはよくありますよー!顔ツンツンしたりおっぱい動かしてみて起きるか様子みて、それでも起きなかったら少し置いてほしがったらまたあげるしかないですね(´ω`)

  • みかんママ

    みかんママ

    回答ありがとうございます✨
    確かに差し乳ですね(^_^;)
    赤ちゃんを刺激しながらおっぱいあげたいと思います^o^

    • 9月8日