※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄妹mama
妊娠・出産

36週臨月で逆子のまま。外回転術か帝王切開か悩んでいます。成功率50%で痛みもある回転術、皆さんはどちらを選びますか?

おはようございます^^

36週臨月に入り、今日の検診でもまだ逆子のままでした…
今週まで中に外回転術を受けるか、帝王切開の予定を立てるか決めないといけません😣

回転術の成功率は50%で、麻酔無しなのでかなり痛いと聞きました… 確率は低いですが、リスクもあるみたいなので決めかねています。  同じような経験をされた方や、皆さんならどっちの決断をしますか? 是非ご意見お聞きかせください😂

コメント

むーみん

34週頃に外回転術しましたが、少し強めのお腹のマッサージって感じで私は全然痛くなかったです😊
5分程で終わって日帰りでした!

  • 兄妹mama

    兄妹mama

    コメントありがとうございます^^
    日帰りだったのですね! すぐ戻ってくれて何よりでしたね☺️
    赤ちゃんの体位が戻りにくいかもしれないと言われ迷っています…
    帝王切開も怖いしで💦

    • 5月24日
そら

36週に外回転術をしましたが、羊水が少し少なめだから難しいかも...と言われ、結局逆子は治りませんでした😞20分くらいお腹を強〜くグリグリされる感じです!私の病院は経過観察で一泊入院でした!✨

結局予定してた日よりも早く破水して帝王切開でした!
私も直前までは不安しかなかったです!手術室入ったらもう開き直ってました!笑
ただ、おなかを切るので腹筋はしばらく痛みやばかったです!!でも尿の管?早く取りたくて術後12時間後には歩いてました!🤣

  • 兄妹mama

    兄妹mama

    コメントありがとうございます^^  外回転術されたのですね!  痛みはありましたか? 
    陣痛の痛さもですがお腹を切った後の痛さも大変そうです😂
    痛み止めは効きましたか?

    • 5月24日
  • そら

    そら

    施術中は少し痛みはありましたが、我慢できる程度でした☺️指の力ってここまであるの〜?って思ったほどです🍀

    お腹切ったあとはやはり1ヶ月くらいは痛みありました😵筋肉痛のやっばい痛みみたいな感じでした。
    痛みのほうは回復が早かったみたいであんまり痛み止めは使わなかったです!15錠?くらい結構な量もらいましたが、2〜3回分だけ使用しました!

    • 5月24日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    回復がはやかったのですね❣️ とても貴重なご意見ありがとうございます😊
    帝王切開とても怖いですが、よく考えて決めよう思います☺️

    • 5月24日
  • そら

    そら

    私も1人目から帝王切開だったのでギリギリまで自然に産みたかったなぁと何度も思いました😞帝王切開した方のインスタなど見て少しずつ勇気をもらい、最終的には赤ちゃんはこの場所が居心地が良いんだ、なにかしらの理由があって、帝王切開の方が術後楽だよと赤ちゃんに教えてもらったのだと思い込むようにしました☺️✨

    そんな我が子が生まれてもう今週で4ヶ月になります😍

    • 5月24日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    どのようなお産も大変なのは変わらないですよね☺️
    勇気が出てきました!! ありがとうございます💓

    • 5月24日
  • そら

    そら

    中にはギリギリで逆子治るパターンもあるみたいです☺️

    頑張ってください☺️❤️
    応援してます📣♪
    母子ともに健康で、無事に産まれることを願ってます☺️❤️

    • 5月24日
ままみ(36)

外回転術、私が通っていた大学病院はリスクが大きいのでやらないと言われました。

胎盤剥離などのリスクを伴うくらいなら、私は帝王切開を希望します😥

  • 兄妹mama

    兄妹mama

    コメントありがとうございます。
    病院によっては進めてるところと、そうで無いところがありますよね😆 総合病院なのですが、助産婦の方には勧めることは少ないが、経産婦の方には子宮が柔らかくなっていて回りやすいと言われましたが、もし回らなかった時のことや、リスクも考えると、はいやります!とは言えずでして💦 確率は無いかもしれませんが、自然に戻るのを待つのも赤ちゃんの為かなと😆

    • 5月24日
  • 兄妹mama

    兄妹mama

    すみません💦↑ 助産婦でなく、初産婦さんの間違いです😅

    • 5月24日