※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりた
子育て・グッズ

バスチェア購入を検討中。安全性と掃除の面で悩みつつ、子供のお風呂ストレス解消を考えています。旦那の休み以外は毎日2人お風呂入れるので。

バスチェアってどうですかね??

毎日子供2人お風呂に入れるのが億劫で。。
下の子を待たせてる時にギャン泣きされるのが一番いまつらいので、そろそろ腰もすわるころなのでバスチェアってどうかな?と考えてます。

エアタイプの2000円くらいのを検討していますが、あれって危なくないんですかね?
うちの娘は結構暴れるタイプでまだお座り出来ませんが、ハイローチェアに乗せて離乳食たべる時なんて足をドタバタして椅子が揺れて振動でスゴいです。
プラスチックタイプの方が危なくないですかね??
でもなんか掃除がめんどくさそう。。
つかまり立ちまでいっちゃえば、そんなもん必要ないから半年~1年ほどしか使わないとは思えど、お風呂のストレスが今半端なくて解決法考えています。
基本的に旦那の休み以外は私が毎日2人とも入れることになるので。。

コメント

コスタ🛳

上の子の時からアップリカのバスチェア使ってます!
エアタイプは確実にひっくり返えりそうだし、すぐカビがはえると聞いたのでプラスチックタイプにしました😊

  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    すいません、途中で送っちゃいました💦
    掃除はバスマジックリン少しシュッとしてバスタブ洗うついでにこすり洗いをササッとしてます!
    裏側などは気が向いた時に泡ハイターシュシュして流してます!

    • 5月15日
  • のりた

    のりた

    ありがとうございます!
    腰がすわってなくても使えるしアップリカ優秀ですね!情報ありがとうございます!

    • 5月16日
ママリ

私も一人目からアップリカのバスチェア使ってます!

  • のりた

    のりた

    結構長く使えるみたいですし、良さそうですね!
    1人目のお子さんはいつまで使っていましたか??

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    生後1ヶ月から、タッチができる1歳4ヶ月まで使ってました☺️
    冷たくならないようにウレタンもついているし、バスチェア自体はプラスチックなので便利でしたよ!

    • 5月16日
  • のりた

    のりた

    早速トイザらスで購入してきました!今日からはお風呂ストレス少しなくなりそうで安心です!

    • 5月16日