※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
F☆M
子育て・グッズ

添い乳での寝かしつけが辛い状況。音楽で寝かしつけを試みているが、いつ音楽を止めるべきか悩んでいる。どのタイミングが適切でしょうか?

寝かしつけ 音楽について

添い乳での寝かしつけが定着しすぎて、夜間も何度も起きその度に添い乳し、私も体力的にしんどく体調を崩し始めてるので、添い乳をやめるべく、別の習慣を身につけようとしています。
添い乳でないと3時間でも泣き続ける子で、生後半年ですが、今までで1人で寝れたことは数回しかなく、それも全ても数分で起きてます。(車では寝ます。抱っこで寝かしつけも最近は微妙寝ません)

そこで胎内音を聴かせながら添い乳してみるといつもより短い時間で添い乳が終わりそうなのですが、これってどのタイミングで止めるのでしょうか?
普段は1時間くらい寝かしつけにかかりますが、20分ほどで済みそうです…

音楽で寝かしつけしてる方、寝た後にいつ音楽を止めるか教えて下さい🙇‍♀️

コメント

らら

寝たなーと思ったら少しずつ音量下げて数分で止めてます😊

  • F☆M

    F☆M

    ご回答ありがとうございます♪
    教えていただいた通り、ちょっとずつ音量下げてみました!
    起きずに済みました😭💕
    ありがとうございます🤤

    • 4月23日
ユウキ

寝たとおもってから15分程おいて、部屋をでるのでその時止めてます☺️

  • F☆M

    F☆M

    ご回答ありがとうございます♪
    そのまま15分くらい添い寝してみました😎
    流しっぱなしにするか悩んだので、止めてよかったです🙏
    ありがとうございます🤤

    • 4月23日