※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に赤ちゃんが遊び飲みをしているか心配です。姿勢や出が悪いかも考えられます。改善方法を教えてください。

これって遊び飲みですか?🤱

最近授乳中にパッと口を離すことが多いです。
右胸は突然吸うのをやめて真顔で顔だけこっち見てきます。笑
目が合うとほっぺ殴ってきたりメガネ取ろうとしてきます😂😂😂
左胸は口を離して寝返り打つような反り返りしたりひとりでもごもごお喋り始めます。
おっぱいの出が悪いのかな?と思ったのですが摘むと割と出るのでそんなことはないのか…と不思議です。

これが俗に言う遊び飲みでしょうか?
授乳クッションで横抱きしてるのですが、姿勢が気に入らないのか。
それとも何か違う障害?みたいなものなのかと思うとちょっと心配にもなります🥲

これにより授乳時間も短くなってしまったので、なにか改善方法あれば教えていただけると助かります😭💦

コメント

ママリ

最初からずっとそんな感じですか?
それともある程度飲んだあとにって感じですか?
最初からであれば「お腹がすいてない」ということも考えられると思います😊
飲んだあとであれば「もう要らないよ」ってことかもしれません😊

遊び飲みは、飲んでもないのにチュッチュ吸ってたりおっぱい咥えて遊んでたりおっぱいをペタペタ触ったきたりって感じでした!
赤ちゃんよってやること違うのでもしかしたらそれが遊び飲みの可能性もあります👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    だいたい飲んでから3〜5分後にやることが多いです。
    いつも右から飲ますので、左は割とすぐに離してしまいます😂💦
    お腹に足りてるならいいのですが、前回の授乳から4時間以上空いた時でもそんな感じなのでいいのかなぁと心配なる時もあります😂

    • 3月31日
はじめてママ

うちの子も同じ感じです😂
そのくらいの月齢ですと満腹中枢がしっかり働いてきて飲むのも上手くなってるから、今までどれだけ頻回授乳してても突然ってくらいあげる回数減りますよね。
飲む時間も今までは各10分、というか各20分くらいあげてたのに、その頃には5分くらいでも満足してました。
吸う力がついたんだと思います。
こちらが今までの感じで心配になってあげても子供的にはもういらないよってなってるのかなと☺️

ぱって突然離されるとポタポタ母乳垂れるし、授乳枕の上で反られると落としそうになるしで大変ですよね😂
うちの子も授乳中手の動き激しくて、髪の毛引っ張られるわ眼鏡はたき落とされるわ、胸を思いっきりつねられるわ、顔殴られるわで本当大変です😅
飲んでる時はグビグビって感じなんですが、何度もパッと口を離しては反対見てキャッキャして。
でもしまうと怒るのでまた飲ませると飲んではすぐパッと離すのエンドレスです🤗
一種の遊び飲みなんだと思いますよー!
私は遊びのみが始まったらおっぱい一度しまうようにしてます!
そして反対側にしてそれでもまた始まったら終わりにしてます✨
飲みたがって泣いた時だけ再度あげてますが、それもまた遊びのみ始まったら反対にして、また遊びのみしたら完全終了です。
それでも満足して遊んでますし、体重の増えも問題なくきてます😊

deleted user

わたしも同じことで質問しましたが、皆さんそういう時期あるようで、そのうちなくなるよーっていわれたのですが、本当にそのうちやらなくなりました(笑)
あんまりお腹空いてないときにやってました。しばらくやっても飲まないようならやめて、また欲しがったらあげたりしてました。
いまでも、誰かが授乳中に話しかけたり、自分がしゃべったりすると集中力切れて乳首を離しますね💦
おっぱい以外に興味が出て、気持ちが横にそれてるだけだと思います🤣