※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷすぷす
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘が食事に1時間から1時間半かかるのは普通ですか?毎回この時間がかかると疲れます。

2歳9ヶ月の娘のご飯についてです。
沢山好き嫌いがあるわけじゃないのですが、食べるのに1時間から1時間半くらいかかります。
普通ですか??3食毎回このくらいかかると私も疲れてきてしまいます。

コメント

deleted user

長いと思います。他に気を取られながら
食べてるなら30分程度で切り上げます☹️
ただ単に噛む速さとか飲み込む速さで
時間かかってるなら待ちます、、

  • ぷすぷす

    ぷすぷす

    切り上げるときはどういう風にしてますか?

    娘は切り上げようとすると食べると言い張り暴れます

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食べないならおわり。って
    大人用のご飯も全部テーブルの上
    から無くすようにしてました!

    最初は食べるーって騒ぎますが
    ちゃんと食べないとなくなるって
    理解できてくると食べるように
    なりましたよ😉

    食べると騒いでもう1度出しても
    高確率で食べないので騒いでも
    相手にしません。笑

    • 3月31日
deleted user

私の娘も時間がかかってしまって、子育て相談に相談したときに長くて40分で切り上げるようにしてくださいと言われました。
上の方が言ってる通り、気を取られてる訳ではなくただ噛む速さとかが遅いなら待ってもいいと思います!

  • ぷすぷす

    ぷすぷす

    切り上げるときはどういう風にしてますか?

    • 3月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ご飯食べないならおしまいね〜って声かけてます!最初は理解するのが難しかったみたいで騒いでましたが、わかるようになってからはちゃんと食べていらなかったらご馳走様をしてくれるので声かけが大事だと思います!

    • 3月31日