※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Furyu
妊娠・出産

お腹の張りで里帰りが早まり、ストレスや心配があります。里帰り先の病院や保険証のこと、赤ちゃんの安全が心配です。アドバイスや励ましをお願いします。

お腹の張りが頻繁で里帰りが早まりました😣

3月いっぱい仕事して4月の頭に里帰りする予定が、昨日仕事中に結構張るなあと思って早退しそのまま病院へ。
そしたら、今月末には里帰りしちゃいましょう!仕事も辞めてね!ってことになりました😞(紹介状も急きょ出してもらいあとは向こうで!頑張ってね!という感じになりました)

たしかに仕事中は張るなあと思っていて、上司のマタハラ、先輩の無責任さなどなどで色々ストレスを感じてたけど感じてないフリをしてたせいで、ベビさんがSOSを出してたのに気付けてなかったことに落ち込みと悲しみ😢

そして今の悩みは、
·主人の扶養に入って保険証が届くまで少し時間がかかること
·里帰りの道中や帰った直後になにかあった時里帰り先の病院は受け入れてくれるのか(コロナの影響で帰省直後2週間は受診不可)
·痛みも出血もないがお腹の張りと赤ちゃんが心配
(1週間前の妊婦健診の際に子宮頸管長を診てもらい41ミリとのこと、昨日はエコーのみで早産傾向はないと言われました)

色々考えすぎて昨日の夜は眠れず、張り止めの影響なのかドキドキも止まらず、その中でもボッコボコ、うにょうにょ動いてくれてるべびさんにごめんよーって思いました💦

どなたかアドバイスや励まし頂けると嬉しいです🙇🍀

コメント

月

ママさんお疲れ様です!
心配ってやっぱりしますよね!でも赤ちゃんって思ってるより大丈夫🙆‍♀️✨
そこは信じてあげて良いと思います✨
先生からも注意されてないなら何も心配されなくて大丈夫だと思いますよ✌️👀
元気な赤ちゃん生まれるの楽しみですね^o^

  • Furyu

    Furyu

    優しいお言葉ありがとうございます✨たしかに、先生からは何も指摘はありませんでした😣元気な赤ちゃん産めるように、赤ちゃん信じてがんばります!👶

    • 3月24日
りんごまま

妊娠中にいろいろあり大変ですね😞
あたしもお腹の張りが強く
9ヶ月目に切迫がかかり絶対安静に。
コロナ禍真っ只中だったので
里帰り先からもお断りがあった経験を持つので心中お察しします。

元ソーシャルワーカーなので🙌
保険証が届くまでは実費になりますが、必ずその後返金されるので安心してください。

何かあった時のこと、コロナ禍で同じようなことを言われました。
里帰り先の自治体のホームページに妊婦さん向けのページがあると思います。
(コロナ 妊婦 相談 自治体)とかで検索してみてください)そこで救急外来を念の為に探しておくといいと思います。

ウメテリンを3週間ほど飲んで
動機も吐き気もありしんどかったです。
横になったり、すこし枕を高くすると寝やすかったですよ🙌
ベビちゃんも頑張ってるので
お母さんも無理しないで
頑張ってくださいね!

  • Furyu

    Furyu

    色々と分かりやすくありがとうございます!切迫、怖いですよね💦乗り越えられた方本当に尊敬します。
    ホームページも見つけられたのでなにかあった時の対応の仕方が見つけられて安心しました🍀
    安静にしてゆったり過ごしたいと思います👶

    • 3月24日
  • りんごまま

    りんごまま

    お母さんが1番大変だと思うので、ゆっくり休んでくださいね🙌失礼します🙏

    • 3月24日