※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ドラム式洗濯機今購入を検討しているんですが、メリット、デメリットあ…

ドラム式洗濯機

今購入を検討しているんですが、メリット、デメリットあれば教えて頂けたらと思います。
価格が非常に高いのが難点ですが💦

コメント

あき

デメリットは、縦型より洗浄能力が弱めで、汚れが落ちにくいとは言われてますね。
メリットは、乾燥までやってくれるので楽々ですし、タオルもふわふわになって最高です😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    洗浄能力弱いのはビックリしました。
    乾燥機能は本当ありがたいです。
    縦型は乾燥機能ついているのあるんですか?

    • 3月21日
ma

賃貸などでお引っ越しがあると
ドラムの方が大きいので入らない物件もあると業者さんに言われました🤔!
入っても窓やドアを取り外したプラス料金を取られたりなどもあると😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに容量が大きいから困りますよね。
    ただでさえ高いのにプラス料金は嫌ですね。

    • 3月21日
うさみ

んーー、あげるとするならば
私は少し洗濯物の出し入れしにくいかなって思います💦
あと 乾燥機付きなので
お手入れがめんどくさい😭

メリットは洗濯から乾燥ができてとにかく楽!
容量多いの買ったので
洗い物いっぺんにできて嬉しい!

私は買ってよかった!!
ってめっちゃ思います🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました。
    お手入れ縦型に比べるとめんどくさいんですか?
    乾燥機能は本当助かりますね。
    やはり高かったですか?

    • 3月21日
  • うさみ

    うさみ


    私はめんどくさく感じます💦
    とにかくホコリがすごくて
    それを取るのがめんどくさいです🤔

    値段は 今のモデルの1つ型落ちを買ったのですが、機能は洗剤の自動投入以外変わらないと言われたので
    思ったより安く買えました🤩

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホコリ取り大変そうですね。
    自動投入機能は便利ですか?

    • 3月21日
  • うさみ

    うさみ


    でも乾燥はすごく便利なので
    それを思えばホコリ取り
    何とかできてます😂

    分かりにくくてすみません💦
    うちは自動投入なくて良いので、型落ちを買いました!
    機能はそこまで変わらずなのに15万くらい安く買えたので満足でした🌟

    • 3月21日
deleted user

今日!まさに買いました!
ずっと縦型だったので、初ドラム式に今からウキウキです⭐️値下げ交渉を頑張ったのである程度は下がりましたが、やはりお高い買い物ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    買ったんですね‼️
    使ってみましたか?
    ちなみにおいくらしたんですか?

    • 3月21日
👶🏻♡

外に干さなくていいのは
とても楽ですが洗濯物が
シワシワになっちゃいます😓
入れすぎなのかなんか設定が
あるのかわかりませんが😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    乾燥機能楽ですよね。
    シワシワになるんですか?
    それだと洗濯したのに嫌になりますね。

    • 3月21日
deleted user

我が家はPanasonicの温水で洗えるやつなので洗浄力は強いです😊
それと、シワシワになるのが嫌ならシワシワになりにくいドラム式もあります!

わたしはシワになりやすい素材のやつ(ワイシャツ、ガーゼのスタイ)だけ乾燥までせずに外に干しています☺️

タオルやシワになりにくいやつは全て乾燥までしているので本当に楽です!お手入れが少し手間かかりますが、今まで洗濯物を干していた作業をしなくて良くなったのでそれくらい多めに見れます🥺

買ってよかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    シワシワになりにくいドラム式はお値段高くなりますか?
    乾燥機能本当に羨ましいです。
    お手入れ大変なんですか?

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    値段はどのメーカーの商品も似たり寄ったりでした!
    1年前のモデルとかだと10万円くらい安いと思います☺️

    でも我が家のドラム式洗濯機もはじめての毎日さんが不安に感じているほどシワシワにはならないですよ😳

    自動投入口を洗ったり、フィルター掃除したり、、です!手間はかかるけど大変と言うほどでもないです😊

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前のモデルで安いのがあると助かりますね。
    シワシワもそこまで気にならないなら安心です。
    手入れはこまめに必要なんですね。
    乾燥機能ついてるのがやはり魅力です。

    • 3月21日
ゆうゆ

今はそこまで
洗浄力かわらないらしいですよ!

うちは
縦型で乾燥機ついてますが、乾燥はかなり時間がかかるしあまりできてませんね…
浴室乾燥があるので、乾燥は使わないですけど、乾燥を目的でしたいなら、ドラム式ですかね。

職場がドラム式ですけど、乾燥終わるの早いです❗服の種類にもよるのかもしれませんけど、あまりシワはかんじたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    洗浄能力、乾燥機能トータルで考えるとドラム式が良さそうですね。
    干さなくていいのは本当助かりますよね。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

メリット
乾燥機でタオルふわふわ
干すものが少なくて済むので楽ちん

デメリット
洗濯して蓋開けとくと娘がおもちゃ入れてガラガラして遊ぶ
最悪中に入っちゃうかも?

洗濯は大容量だけど乾燥は半分以下なので全部は回せない(大容量洗濯から乾燥まで出来ない)

我が家はドラムも縦型も買いましたが金額はほぼ同じです😊
洗剤自動投入めちゃくちゃおすすめです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    干さなくていいのは本当助かりますよね。
    子供の事故があると聞いた事があるのでそこは凄く気になってました。
    洗剤自動投入はそんないい機能なんですか?

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと毎日楽でした😂

    今使ってるのは洗濯物の量はかるのに時間かからないですか❓
    私が使ってた日立のドラムは時間が掛かってその間に娘に呼ばれたりとかすると洗剤の量見えなかったりとかあったので😅

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに量計るのは手間ですよね。
    洗剤の量を自動で調節してくれるんですか?

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ボタンひとつで勝手に洗剤と柔軟剤入れて洗濯してくれるので数週間に一度洗剤を補充するだけです😊

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ便利ですね。
    初めに洗濯機に洗剤入れといて洗濯する度に洗濯機が勝手に洗剤入れて洗濯してくれるんですか?

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😆
    一回数分のことなんですが、かなり楽です😉
    縦型でもドラムでもあるはずです😁

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回洗剤入れるのも面倒いのでかなり楽で助かりますね。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

まさにその悩みで、縦型購入しました😭ドラム式、乾燥すごく欲しかったですが😭
本体が高い、子供が触る、おもちゃ入れる、フタ壊しそう、危ないなどで泣く泣く諦めました😭
洗浄力は昔に比べて、良くなったみたいです。あとは汚れ内容によるそうです(泥汚れや食べこぼし等)
メリットは、洗濯→乾燥まで◎干す手間なし◎
デメリットは、高額!乾燥使うとお手入れ必要、子供が危ない、洗濯容量と乾燥容量が異なるので、大量に洗濯の場合は洗濯後出さないといけないとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供の事故があるのは正直不安です。
    乾燥機能はいいですが、容量異なるのは少しネックですね。
    確かに凄く高いですよね。

    • 3月21日
ママリ

洗浄力に関して、最近はドラムだから洗浄力弱いみたいなことはないらしいですよ!
この前設置確認に来てくれた方が、ドラムのいいものがかなり増えてきていて今とても人気があると言っていました。

乾燥機能がやはり高いことが1番のメリットかなと思います。あとはデザインがカッコいい。
デメリットは乾燥機能を使うとこまめに掃除しないと壊れやすい。
滅多にないと思いますが子供の侵入事故。チャイルドロックはあります。
価格も高いですよね。

デメリットの方が使う人によっては多いかもしれませんが、それでも私は乾燥機能がなにより重視なのでドラムにしました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    洗浄能力の面は安心ですね。
    ちなみに設置は難しいんですか?
    こまめに掃除が必要なんですね。
    ちなみに乾燥機能で電気代等は高くなりますか!

    • 3月21日
  • ママリ

    ママリ

    マンションなので、大型の洗濯機などは通路など狭い場合設置できないこともあるとのことで設置前に寸法を測りにきてくれます。
    乾燥機能使うと抜けた繊維などが貯まるそうです。
    乾燥もヒーター式やヒートポンプ式など色々あって、うちは一番いいとされるヒートポンプ式にしました。
    まだ使用していないのでわからないですが、干したりする手間を考えると1回数十円くらいなら高くなっても良いと思っています😊

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大型だと幅が足りない可能性もありますよね。
    貯まる繊維を取り除く必要があるんですね。
    数10円なら私も乾燥機能使います。

    • 3月21日
はじめてのママリ

シワシワにならず、チャイルドロックがあるのはHITACHIの風アイロンつきのものだと思います😌
型落ちのものだと結構値段下がってると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    日立の製品多いですよね。
    型落ちが狙い目なんですね。

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

一戸建てですか?
もし一戸建てで、賃貸で無ければ乾太くん(ガス)がお勧めですけどね。
ドラムは洗浄力も良いのが出てるのかも知れませんが、乾燥は電気なのでものすごく時間が掛かりますからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    アパートで賃貸ですね。
    乾太くん初めて聞きました。

    • 3月21日