※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はつよ(またの名をまみむめも)
子育て・グッズ

4歳10ヶ月の息子の体重が増えて悩んでいます。食事や運動についてアドバイスを求めています。

4歳10ヶ月の息子が身長107センチ体重22キロでした😔
赤ちゃんの時からずっと体重は成長曲線の上ギリギリで、「動くようになったら引き締まるよ」と言われ続けていましたが今に至ります。

お菓子は幼稚園から帰ってきたら食べていますが、サラダせんべい2枚入を1袋だけ、箱ビスコの1袋だけ、えだまりこ1袋(少し私も貰う)っていう感じで一応セーブはしています。
休日もおやつは1回だけで、ジュースは基本的に飲みません。

最近、食事の量が増えて2ヶ月で1.5キロも増えました😭
(昨年の6月から身長は5センチ伸びて、体重は3キロ増えました)
習い事もしていないので、私が公園や散歩に連れていくしかないのですが子どもが花粉症なので今の時期は可哀想かなと思って躊躇してしまいます💦

食事もなるべく和食を心がけ、運動をさせようと思うのですがどれくらいさせるんでしょうか(><)
例えば、平日は幼稚園から帰宅後 公園で1時間遊ばせる、休日は午前中は公園に2時間+午後は散歩1時間、等 具体的に教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに庭はありませんが、縄跳びくらいなら出来ます💦

参考にしたいので、質問の意図を理解した上で回答して頂けるとありがたいです。
本当に悩んでいるので批判はやめてください。

コメント

はなまる子

体重が成長曲線の上のラインできていたなら、それをキープさせる!下回るのはあまりよくない気がします。

身長は5歳になるとグンと伸び体も引き締まると思うので、今は気に病む必要ないと思います❗️❗️

参考として書きます^ ^

年中の息子です。
幼稚園でも運動はしてるみたいですが、降園してから公園に行き2〜3時間、ほぼ毎日そのくらい遊んでます。休日はその1.5〜2倍くらい体を動かして遊んでます。おやつはお友達と一緒の時には食べますが、ひとりのときは食べません。ほぼ無しに近いです。食事はタンパク質が多め、脂質は割と少なめです。洋食より和食で野菜は多めで炭水化物でお腹いっぱいにさせないようにしてます。果物が好きです。よく飲むのは水でお茶やジュースは飲みません。

体重の増え方は1ヶ月0.2〜0.4kg、年齢の平均値をずっとキープしてます。

  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    コメントありがとうございます。
    平日に2~3時間も凄いですが、休日はその倍くらいというのはもっと凄いです(><)
    私の気力体力の方が心配になります💦

    • 3月13日
  • はなまる子

    はなまる子


    平日はお友達と公園で遊んでるので、私の体力は減りません。ただ、最後まで居るタイプなので気力は減ってるかもしれませんね。早く小学生になって欲しいです😅

    • 3月13日
  • はつよ(またの名をまみむめも)

    はつよ(またの名をまみむめも)

    そんなに長い時間に付き合っているのは素晴らしいと思います😔
    うちは一緒に遊ぶ子はいないので😊

    • 3月13日