※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅう
子育て・グッズ

子育てに関する質問です。子供のしつけは0歳から始めるべきか悩んでいます。自分の育ちや他人の意見に不安を感じています。皆さんはどのように子育てしていますか?礼儀正しいのびのびした子供は存在するでしょうか?

しつけに関してです。

これから子供が生まれるのですが、しつけは0歳からきちんとしたほうが良いのでしょうか?
私自身は親からのしつけがとても厳しく常に親の顔色を伺いながら生活しており礼儀は身についたものの自分の意見がない子どもで今もその名残があります。
かといって自分の子どもには甘く育てたいとは思えなく、自分も同じように育ててしまうのではないかと不安です。

3歳までは自己肯定感がなくなるから怒ってはいけないと言う人もいたり、
3歳すぎてから急に怒りだすと子どもは混乱するから0歳からきちんとしつけしたほうがいいと言う人もいたり、
怒らないで褒めて育てろと言う人もいたりで子育てって難しいなぁと思います。

みなさんはどのように子育てしていますか?

のびのびしていて礼儀正しい子って存在しますか??

コメント

Fママ

私も礼儀正しい子に育てようと思ってますが、0歳に怒ってもあまり伝わらないと思います…
赤ちゃんの頃は愛情たっぷり注ぎ、物事とかがわかるようになってから怒ったほうがいいと思いますよ☺️💕

  • しゅう

    しゅう

    やはりそうですよね。
    いつ頃からわかるようになりますか?
    友人の子どもを見ていたらやっぱりしつけはちゃんとしなきゃダメだなぁ〜と思ってしまって。。。😰

    • 8月22日
  • Fママ

    Fママ

    赤ちゃんの成長は個人差があるので確実ではないですが、私は最近軽く叱るようになりました!
    髪の毛を引っ張ってきたり、イタズラをするようになったので、ダメだよ?って軽く言ってます!
    言葉の意味をわかるようになってからちゃんと叱ろうかなって思ってます☺️☺️

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    いつ頃から強く言うようになるものでしょうか?
    友人のしつけを見ていたら三歳児に軽くダメだよという程度で、赤ちゃんの頃の延長にまだいるのかなぁと思ってしまい。。
    でもその境目って難しいんだろうなぁと思いました。

    • 8月22日
  • Fママ

    Fママ

    3歳頃ならちゃんと叱っても大丈夫だと思いますよ( ̄▽ ̄)
    でもそれ以上に褒めなきゃ子どもはお母さんに嫌われてるんじゃないかって思っちゃいますよね泣

    周りは気にしないで自分なりに叱るタイミングを決めたほうがいいです!!
    赤ちゃんは叱らなくても教えれば学んでくれる時期ですもん☺️☺️

    • 8月22日
みこ

んー…
産後になればわかると思いますが
0才児をしつけって無理です…
傍から見ればヒステリックにすら見える…

私は言葉が伝わるようになれば
優しく教えるところから始めて
そこから初めてしつけに入るかな?って感じです。

離乳食開始の今
食べたご飯をブーってするんですけど
可愛くて笑っちゃいたいのを堪えて
ダメだよってちょっと真剣な顔をすると
その日はしなくなります。
そんなことの繰り返しなんだろうなと思ってます。

  • しゅう

    しゅう

    ヒステリック!たしかにそうですね!!
    産んでみないとわからない点が沢山あるのに今から色々考えてしまいます。。
    だいたい5カ月くらいから言葉は伝わるようになりますか??

    • 8月22日
  • みこ

    みこ

    あまり深く考えない方がいいですよ!
    私もりんさんと同じで母とはケンカをせず
    ほぼ言いなりで大きくなりました。
    こんな子に(自分みたいに)なって欲しくない。
    そのためにどうする?とか考えちゃってましたが、
    いまは元気に大きくすることだけ考えようって感じです(*´∀`)

    5ヶ月では名前の認識(呼ばれてることがわかる)程度で
    言葉が伝わってるわけじゃないと思います!
    表情でなんとなく伝わってるのかなと思います!

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    なるほど!
    たしかに健康第一ですよね!
    では言葉よりもまずは表情ですね
    産後に参考にさせていただきます。
    ありがとうございます♪

    • 8月22日
mi

私は主さんとは逆で、あまり怒られることなく自由奔放に育てられました☻だから今旦那に怒られたりすると、違和感?というか怒られ慣れていないのでしんどく感じます。なので怒ることも必要なのかな?と考えています。うちは旦那実母義父母が娘にメロメロで甘くなると思うので、私が怒り役になると思います。ただ0歳の子に怒ることってそうそうないというか、あんまり分かってないと思いますよ😅

自己肯定、親は大切にしてくれたって思いで生きてほしいなって常々思っているので、怒る時以外は愛でて親バカになろうと思っています(*'-'*)

  • しゅう

    しゅう

    そうなんですね!
    放任主義でしたか??
    私はレールに敷かれた人生だったので、、
    自由に育ててあげたいという気持ちはあるのですが、ついキツく怒ってしまいそう。
    メリハリつけるのが大切ですね♪

    • 8月22日
deleted user

2歳の子がいますが、いけないことをしたらもちろん注意はしますよ。0歳で怒ることはなかったですね〜(・_・; 1歳過ぎくらいからちょこちょここちらの顔色を伺いながらイタズラするようになったので、確かその位から口頭でのみ注意してました。手を出すことはありません。

  • deleted user

    退会ユーザー


    私の回答は何だか参考にならない回答でしたかね、すみませんでした。

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    そんなことないです!ありがとうございます。
    ちなみに手を出す人っていたりしますか?
    私はそれが当たり前だったので自分は絶対にそうならないぞっと思っています。

    • 8月22日
みれぃ

うちは父が厳しくて私も顔色伺うような性格ですが、生まれたばかりの赤ちゃんのしつけなどは今は考えられないです。
そもそも私も厳しく躾けられた記憶があるのも年長さんか小学生くらいからです。

たまに授乳中に噛んだりされて痛い時は低い声出したりするとやめてくれますが、しつけを意識してよりは自然とそうなるって感じですかね。
きっと子供の成長ともに自然としつけなどしていくんだと思います(^o^)
今は笑ってほしくて一生懸命ですよ〜

  • しゅう

    しゅう

    なるほど!!
    生まれてみないとわからないものがありますね。
    今は笑ってほしくて一生懸命ってホッコリしちゃいました。
    あれこれ先に考えずに自然が良いのですね。

    • 8月22日
だんご

うちは0歳なのでまだしつけというしつけはしてません。
ただ危ない事、触ったらダメな物を触った時は、危ないからダメだよとか、めっ!っと凄く優しく言ったりはしてます😊
怒られてるという事を分かってはいるみたいですが、結局何でダメなのかとか危ないんだとかはまだ分からないから厳しく言っても可哀想なだけかなと思ってます😭
今もですがこれから先も怒るのではなく叱るようにしたいなと思ってます。
後は、ダメ!と言うのではなく出来るだけ冷静にどうしてダメなのかをしっかり伝えたいと思ってます(>_<)
ただダメ!と怒られただけじゃ小さいうちは理由がよく分からず、ただ怒られた記憶だけが残って学習しないんじゃないかなと。
(実際その時がきて実行出来るかは別ですが💦)
厳しく言うか褒めて伸ばすかはその子によりますよね。。現に私の姉は怒られて悔しい!と思って真面目に取り組む性格ですが、私は厳しく言われれば言われるほど嫌になってやる気無くす性格です😂💔

結果的にそんなに厳しくするつもりはないです!もちろん礼儀はしっかり教えるつもりですし、危ない事や悪い事をした時はちゃんと叱るつもりですが。
後は叱る役は1人にしようと思ってます!
旦那と私、2人が一緒になって叱ってしまうと子供がしんどいだろうなと(>_<)なので旦那か私のどちらかが叱ったら、どちらかがフォローしてあげようと思ってます☺️💓

  • しゅう

    しゅう

    なるほど、、!
    お子さんは男の子ですか?女の子ですか?
    私の幼少期は叱るより怒られるって感じでした。怒られないために嘘ついて更に怒られる、、みたいな😅
    そして叱る役はどちらとも決めずにその時その時にって感じですか?

    • 8月22日
  • だんご

    だんご

    子供は女の子です!
    そうなんですね(>_<)💦
    私の母は声を上げたり手をあげる事が全く無く、のほほ〜んとしてる性格だったのですが父がめちゃくちゃ厳しく大声はあげるし時には手もあげてて叱ると言うより感情的に怒られてる感じだったので自分の為に言われてるとはその当時分からなかったんですよね( ; _ ; )
    なので尚更子供には怒るのではなく叱ろうと思ってます!

    怒る役は旦那と私がいたら旦那になるのかなぁと思います!ただ私と2人きりの時は私が言おうとは思ってます(>_<)
    今も、めっ!と言った後は抱きしめて大好きだよ〜とフォローも兼ねて言うようにしてます(*^^*)💖

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    私も怒られていた時、自分のためより親の体裁のためだって漠然と子どもながらにわかっていたように思います。。
    だからこそ本人のためにしつけてあげなきゃですね>_<

    我が家も旦那が厳しい方なのでどんな立ち位置でいこうかなぁ〜と考えているところでした!参考にさせていただきますね!

    • 8月22日
ゆうひろ

周りの人の言うことはあまり気にされない方がいいと思います。
私自身がなかなかで出来ない日、怒ってしまう日がありますが…1つだけ決め事が…
怒ったり感情的になった時は…どんな時でも子供をしっかり抱きしめ、目を見てごめんなさいを言うことを決めています。息子は、ママ大好きと抱きしめてきます。怒ってしまうけど、息子にはあなたのことが大好きなよ、これは絶対変わらない‼︎ってことを伝えてあげたいです。

私も、躾が厳しく…親の言うこと絶対、叩かれることは当たり前…体には痣ができる日もある環境で育てきました。親のようにはならないと思っても…決めすぎていたら、同じようなことになった時、悩み苦しむと思います…
小さなうちは、りんさんがりんさんのお子様にしてあげたいことをする、子育てしているうちに、この子は今これは理解できて、これは出来ないとわかってくると思います!
0歳は本当にあっと言う間で、躾より…私が子供に成長させてもらった感が強いです(笑)
今、3歳と0歳の男の子の子育て中ですが、毎日戦争です‼︎(笑)

  • しゅう

    しゅう

    そうなんですね、私も本当に同じ環境でした。そして自分自身、そのように育ててもらって感謝もしてますが、どこかそうは私はならないと思ってもいて、、実際にどちらが正しいのか自分でもわからず。。

    私も男の子です!
    私もゆうひろさんの決め事を見習いたいと思います。(^_^)

    • 8月22日
オガオガ

色々な方法がありますが、その子次第だと思います。そして年齢にもよります。赤ちゃんの時は何を言っても分からないので、悪知恵が付いた頃からでしょうか?私も父に厳しく育てられたので、悩みがあっても怖くて相談出来ませんでした。息子とは、相談しに来てくれる様な関係を築きたいです。そのためには、ある程度信用して見守る事も大切です。忍耐力が試されます。いつもダメダメ言ってると効果が薄れるので、本当にいけない時だけ目を見て話して叱ります。感情的になるのは逆効果です。どうでも良い時は(ゴミ箱をわざとひっくり返すとか)気をそらさせる様にしてます。ケースバイケースなので、子育てって難しいです…。

  • しゅう

    しゅう

    そうですね、今からあれこれ考えないほうがようのでしょうか、、、
    悪知恵がつくのはいつ頃でしたか?
    自分自身、親の自分への教育に感謝もしていて正しいと思える面としかしそうでない面があり、どちらが正しいのかわからずで。。
    答えないですよね〜、、

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    母親も子供と成長して行く感じなので、今から作戦は立てれませんね!子供はみんな違うので…。一歩ずつクリアして行く感じです。そしてまた次の壁(笑)!今まで上手く行ってたのに~ってなります。でもそれは成長するのにしょうがない事なので、落ち込まずに色々試してみれば良いと思います。でも言える事は、感情的になっても何も解決しないと言う事です。それに叩く事もいけないと思います。「ママが叩くから、僕も叩いていいんだ」とか、トラウマになってしまいますので。

    悪い知恵は…正確には覚えてませんが、一歳出前からだと思います。

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    確かにそうですね、、
    永遠に答えないですよね〜
    でも不安ですがそれをこれから楽しめるといいなぁ!
    そうですね!感情的にならずに子どものために叱って褒めていこうと思います。ありがとうございます!

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    保険師さんに言われたのですが、悪い行動は無視して、良い行動はほめるのが良いみたいです。うちの子には、効果は今のところあるみたいです。ダメダメ言ってるとニヤニヤしたり効果が薄れるので、本当にダメな時だけって決めてます。私の気を引こうと悪い事をしなくなった気がします。反対にダメダメ言うと、繰り返すんですよ(笑)。でも他の人に怒られると、びびってます!…と言う様に人によっても違うんですよ!

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    (「一歳出前」ではなく「一歳手前」でした!)

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    子供は本当に人を見てます…。それに合った対応の仕方を試してみれば良いと思いますよ。

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    なるほどー!!
    私も実践してみます!
    ダメと言われるとやりたくなるんですかね´д` ;
    基本は褒めるべきなのですね!

    躾を考える前に自分の日頃の行動を見直してみようかなっと思いました!

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    私は相当なめられてたのか、ダメって低い声で言ってもニヤニヤされました(笑)。ほめると色々手伝ってくれる様になりました!洗濯物をかごに入れてくれたり、朝起きたら眼鏡を持って来てくれたり、ゴミをゴミ箱に入れてくれたり、オモチャをお片付けしてくれたり。

    数週が近いですね!私ももうすぐ35週です。

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    お子さんは男の子ですか?
    私は男の子です。
    大人になっても同じような男性っていますよね笑^^ 旦那がそうです笑

    近いですね!
    ドキドキですがお互いがんばりましょうね♪

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    上は男の子ですが、今妊娠中の子は分かりません。大人になっても、男性は子供ですよね(笑)。男の子、可愛いですよ。

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    どんなところが可愛いですか??^^
    男の子は大変だとよく聞くので良い面をたくさん知りたいです笑

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    甘えん坊です。それに単純です(笑)。うちの子はイヤイヤしてても、大抵すぐケロっとしてるので、楽な方だと思います。でもやんちゃな子はやんちゃみたいです。他の子を叩いたり、オモチャを横取りしたり…。うちの子は、横取りされっぱなしの方です(笑)。なので叱らなくてすむので楽です。でもうちの子も体力凄いあまってるので、今の私には遊んであげるエネルギーがないです(笑)。今は完全にパパっこになってます!男の子はそんなに大変でしょうか?先入観あるから大変だと思うんだと思いますよ。海外在住なのですが、こちらでは男の子だから大変なんて言われません。そう言ったらみんな、「え?そうなの?」って感じです。私は、パパとバカな事をして遊んでるのを見ると幸せです!

    • 8月22日
  • オガオガ

    オガオガ

    後私は、自分の服より息子の服を選ぶのが好きです。どの服がかっこいいかなーって考えて、気合いが入ってしまいます(笑)。

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    お返事遅くなってしまいごめんなさい>_<
    そう聞けて安心しました!
    海外の方はそうなんですね!
    なおかつ最初は女の子を希望してたりで、、
    でもとても楽しみになりました!
    早く会いたいなぁ、、♪

    • 8月23日
koko☺︎

赤ちゃんはママのことが大好きなので、ママが褒めてくれたり笑ってくれたりすることを、よく覚えて繰り返しますよ〜💡
うちの娘の場合、離乳食を始めた頃から、いただきますとごちそうさまの挨拶を手を合わせてあげながら一緒にして、毎回褒めていたら、そのうち自分でもやるようになって、すっかり習慣付きました(^^)👍🏻
赤ちゃんのうちは、怒るより褒める方が色々身につくし、これもやってみよう!って意欲が湧くとと思います✨

礼儀やマナーについては、親が見本になるのが一番なのかなと思います💡
この前、児童館のエレベーターで小学3年生の女の子と一緒になったら、降りるときに開くボタンを押して、赤ちゃん連れのわたしを先に降ろしてくれたんです!「先に降りていいよ〜」と言ったのに「いえいえ、どうぞ!」と!
また、妊娠中に地下鉄に乗っていたときに、中学生の女の子が、わたしが妊婦であることに気付いて席を譲ってくれたこともありました!
↑の子達はきっと、おうちの方が普段していることを真似して、わたしにしてくれたんだろうな〜と…(^^)✨
なので、こういうことをしてほしい、という行動をわたしも積極的に我が子にも見せていきたいと思っています!

  • しゅう

    しゅう

    なるほど!!!!
    とても納得いきました、
    私も赤ちゃんの時はそのようにしたいと思います。

    また、私の子は男の子なのですが男の子も同じようにママの真似をしてくれるものですか?
    自分の普段の行動を子どもは見てるのですね。確かにきっとそれが一番なのかもって思えました。

    • 8月22日
  • koko☺︎

    koko☺︎


    実はわたし、保育園で働いていたのですが、年長さんになってもママLOVEな男の子たくさんいたので、真似してくれると思います(^^)
    でも、4,5歳くらいから少しずつ、パパへの憧れも出てくるので、パパに見本になってもらうのが効果的かもしれません💡

    男の子は女の子と比べると動きが活発だったりしますが、特に2歳までは「かっこいい〜!(拍手)」「嬉しい〜!(ぎゅー)」など、わかりやすく褒めてあげると、どんどん色んな事をやってくれました!男って単純♡笑

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    保育士さんだったんですね!色々と知識もあって素敵で羨ましいです。♪
    なるほど、パパにもお手本になってもらうといいですね。

    男の子ってやっぱりそうなんですね!笑
    わかりやすくてその点良かったです。

    ちなみに、私の旦那は男の子には厳しくするというのですが、その場合って私の役回りはフォロー役なのでしょうか?
    やっぱりいつもいる母親が叱り役となりますか?

    • 8月22日
  • koko☺︎

    koko☺︎


    いえいえ〜💦我が子となると色々変わってくるので、わたしも試行錯誤しながら子育て中です>_<

    特にどちらがいつも叱る役、とかは決めず、その時々でも良いと思います!
    ただ、パパとママが2人から叱られてしまうと逃げ場がなくなってしまうので、パパが叱ったときはママがフォロー、ママが叱ったときはパパがフォロー、ということを2人で約束して意識していくと良いと思います💡
    保育園でも、担任2人でその時々で役割分担してました(^^)

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう


    その時その時で良いのですね!
    叱り役は母親というふうに決めた方が良いのかと思っていました。
    旦那とちゃんと話しておこうと思います!
    また何かあった時はご相談させて下さいね^_^ありがとうございました!

    • 8月22日
  • koko☺︎

    koko☺︎


    役割を固定すると、叱る役の人がフォロー役の人をうらやましく思ってしまうこともあるかな〜と…💦
    叱るのはフォローするよりも、かなり気を遣うし難しいことなので…>_<
    でも、りんさんご夫婦のやりやすいやり方で良いと思いますよ!
    お子さんが少し大きくなってからの性格にもよると思いますし(^^)

    少しでもお役に立てたなら良かったです!
    まずは、無事にご出産できるよう願っています♡
    残り少ないマタニティライフ楽しんでくださいねー♡

    • 8月22日
  • しゅう

    しゅう

    はい!ありがとうございます!!
    試行錯誤kokoさんなどのアドバイスを思い出しながら頑張ります♪

    • 8月22日
2児マッマ

子供がいたずらなどしたり
コンセントを触ろうとしたり
危なかった時は
まだ理解出来てないと思いますが
怒ってます
私は親にそれほど厳しく
礼儀は教えられていませんが
(厳しくはされてませんが
人並みには言われています)
子供からみて親がきちんと
していれば自然に
覚えると思います。
逆にいえば
親が礼儀正しくない人の子供は
みててもそれなりに
思う所はあります( ;-; )


りんさんはご両親から
厳しく教えられてきたようなので
子供のしつけも
そんなに気にしなくても
平気な気がします。

  • しゅう

    しゅう


    励みになるお言葉ありがとうございます、、!
    躾を考える前にまずは私自身の日頃の行動を見直すべきですね。

    • 8月22日
  • 2児マッマ

    2児マッマ

    子供の一番の教科書は
    親だと思います

    親が親なら子も子だね
    なんてよくおばあちゃんが
    テレビなど見て呟きますが^^;
    本当にその通りだなぁと
    思う事が子供が出来て増えました。

    出産、子育て頑張ってください!

    • 8月22日
ちょろぺん

怒るのとは違いますが、赤ちゃんも相手に感情があるんだということを学ぶそうです。
だから、嫌なときは嫌、ダメなものはダメ。ギィッと怒るのではなく、声色を変えるなり表情をキュッとしたり。
お母さんだからってなんでも一旦受け入れてあげてから〜なんてしんどいです。私は嫌です(笑)
子供は叱られたことのある子なら少なからず親の顔色を伺います。でも、適切に叱られた上で「悪いことをしている自覚がある」場合に顔色を伺うのなら、正しい良心が育っている証拠なので、いいと思います。
母親の感情で善し悪しが決まってしまっている子供の、顔色伺いは間違っていますよね。

子供って例えるなら強力なバネだそうです。
親はそれを握る立場。力任せに握っても、反動で好き勝手な方に飛んでいってしまいます。力が弱くてもバネとして機能しません。
適度な力で、適度に握ると、バネは力を発揮して真っ直ぐに飛びます。
そして子供というバネは、年齢が増すごとに力が強くなっていきます。適度な制限を加えていき、必要なくなった制限は解いていく、そのようにある程度コントロールしてあげないといけない。
躾はただ厳しくすればいいというものではなく、何事も適度な具合があるということです。

そして言葉が通じない赤ちゃんは、何よりも親の行動を見本にしています。
言葉が通じないから躾しない、のではなく、言葉が通じないなら行動で見せる。
これも適度なやり方なのでしょうね。

空

初めまして✲*゚

怒ると叱るは違いますといいますよね☆
怒るは感情。叱るは理性。
だった気がします

子供だからといって
まだわからない。とは限らないみたいです
大人より 子供の方が賢い。とも
言います
こうすれば してくれる。等
考えて、行動する
子供には、ずる賢さがあるんです。
なので 産まれたばかりの子には
愛情だけを 注ぎ
叱れるときには 愛情+叱るを
入れ込んでいけばいいと
思いますよ。

子育ては
どれだけ 込めるか。が大事です( ¨̮ )
頑張って下さい

よっしいばーばら

そもそも、赤ちゃんの脳はまだ発達していないので、大人と同じことができると思ってはだめらしいです。
先日テレビで実験を見ましたが、三才くらいでは、わずか数分間でもお菓子を目の前にして我慢をするということができませんでした。
それが六才の子は、なんの問題もなくできました。

教えはするけど、それがすぐにはできなくても仕方ないかなと思います。

また、厳しく怒ってしまうと、『怒られる』という恐怖で行為をやめるだけで、理解してやめるのとは、脳の働く部位が異なるそうです。

私の母もすごく厳しかったです。
私も自分の意見を出せない人間になってしまいました。
私もどうしてもやられたようにしか子供にできないのではと思っていましたが、夫がめちゃくちゃ子供に優しいです。
私は夫から子育てを学んでいます。
そして、尊敬できる友人達からも。
うちの子はよく笑う元気な娘に育ってます。

周りの尊敬できる人たちに、子育てのアドバイスをどんどんもらわれてはと思います。

  • よっしいばーばら

    よっしいばーばら

    以前、子育ての評論家が言われていたのですが、「子供にとってうれしい人になりなさい」という言葉が印象的でした。

    反対に、私が子供の頃は母が留守の時は『鬼がいなくなった』と、いないことがうれしかったです。

    そうならないよう、子供が一緒にいたいと思ってくれる親になりたいですね♪

    • 8月23日
あいり

1歳4ヶ月の娘がいます。
私の場合ですが、
1歳まではあまり怒ったり叱ったりせず、危ないものだけは先回りで片付けたりしてそれ以外は好きなとこをさせて興味があるものをとことん研究させてあげました!
そっちの方が伸びるかな?と思ってたので、一緒になって、「こうなっちゃうね〜」「こうしたら音がなるね~」みたいな感じで色々なことに興味を持たせてました。
食事はアレルギーもなかったので食べたいものを食べさせて、
たとえこぼしても「こぼれちゃったからふきふきしようねー」
「ぶーしたらばっちいからだめだよー」
「ベチャベチャで面白いねー、でも遊んだらダメだから食べないなら片付けようねー」
みたいな感じで今もやってます。
親戚や旦那様など周りの方が理解ある方ならゆっくり子供のペースで教えて行けばいいと思います。
いつかはわかって貰えますので、

てるぞう

私は母が基本優しく、ダメだよ〜程度でいつまでもそうだったのですが、父はいつもはふざけたり面白い事したり甘いけれど、ダメな事は少し怖くダメ!と言って、それでもわからないようならものすごく叱られ、外に出されてました(笑)3人兄弟で年子だったりしたのでものすごく喧嘩が多く、よく兄弟揃って出されてました(笑)
でもそのおかげで、今大人になってマナー、常識的な事は身に付いている(はず)と思います😄

なので、私も子どもにはしっかり伝えていこうと思っています😄でもその時には私が怒ったら旦那は優しく抱きしめて、旦那が怒った時には私が優しく受け止めようって話して決めています😄

0歳でも叱ると言ったら厳しすぎると思いますが、やっぱり人の顔見てこれはいいのか悪いのか試してたりするので、ダメな事は「ダメだよ」「やめて」「アップ!」等優しく言ってます。
言葉の意味はわからないかもしれませんが、表情を見て少しずつ判断出来るようになると思うので😄

🌈ころりん🎈

ウチは3歳5ヶ月の娘がいますが、夫婦でほぼ叱りません。ただ、おもちゃを乱暴に投げたりしたら、〇〇ちゃんともぅ遊ばないって言ってるよ〜とか、〇〇ちゃんも乱暴にされたらどんな気持ちになる?嫌な気持ちになるね〜と諭します。後は、牛乳が苦手で飲む練習をしてるんですけど、、出来たらシールをカレンダーに貼って、牛乳を飲んだら強くなって背が大きくなるよーと話します。

R/mam

躾って難しいですよね😶
2歳の娘ですが、イヤイヤ期もきて大変。
でも、「怒る」と「叱る」は別のようです。

結局、「怒る」は親のエゴ。
言うことをきかないとついついおこってしまいますよね。
これでは、きっとりんさんのように親の顔色を伺って過ごしてしまう気がします。

うちは、怒るより「見守る」本当に危ないときだけ「叱る」できました!

また、躾も自分の姿を見せるできました!

勿論、食べ物で遊んだり、立って食べることもあります。
その時は、人形をつかって「座って食べなきゃ、ご飯が泣いてるよ」など…子どもの目線で分かるように話しています。
などなど…、怒ることより、気持ちを分かってもらうように努めてます😋

娘の思うようにならない時や、親に気持ちが伝わらなかったときは、叩いたり、おもちゃを投げたり…大変ですし、イライラすることもあり、思うようにならない時もあります。
怒る時もあります。
怒鳴るときも。。。

その時は、必ずしっかり謝り、娘の気持ちをわかってあげられなかったこと、何で怒ったのかを伝えています。

少しずつですが、手を出さなくなったり、自制してくれるようになりました😁

挨拶もごめん、ありがとうも、しっかり言える子ですよ!

躾をしなきゃ!と思うと、子どもの成長も見えなくなるし、まずは親から!できっと伝わりますよ♪

焦らず子どもの成長とともに、色々躾方法を探してくださいね!

deleted user

0歳に怒る必要はないですよ。
というかさすがに伝わらないですし、意味がわからないからただただ怖いママ怖いというイメージを与えるだけで逆効果かと。
歩くようになった頃から、他人に迷惑かける事と危ない事は言うようにしました。

明太マヨ子

色々頭で考えるより実際生まれて見ると躾だなんだって考えられませんでした。もう毎日が必死で。今4ヶ月の子を育ててますがゼロ歳で躾が必要な悪いことしそうにないです。
例えば口に入れちゃいけないものを入れたとしても それはそこに置いた親が悪いんです。
育児は育自だなぁとつくづく思います。
色んなことを教わるので私は娘を先生と呼んでますよ。(笑)
1歳までは与えて与えて与えきる!躾は1歳過ぎてからでいいと私は思います。

やっちゃん♡

うちはまだ何も考えてませんが、しちゃダメなことが分かるはずもないので「あーそれいけないんだー!」くらいでしか言ってないです笑

私の話で申し訳ないのですが、うちは母が高齢出産で1人娘だったせいか、父は私にすっっっごく甘かったです!笑
叱られたことは一度しかありません!
いつも怒るのは母でした。
なので凄まじく私はパパっ子でした笑

父は早くに亡くなったのですが、今思えば母は怒る、父は叱るだったなーと。
普段叱られてない父から叱られたことは今でも鮮明に覚えていますし、教訓になっています。
そんな父だったので代わりに母がしっかり締めてくれていたのだと思います(*^^*)

母曰くですが、小さい頃パパっ子だと楽みたいです!
ママが言っても聞かないことをパパを通すという事聞くし、きっと思春期になっても父に対して反抗期なんてないかもしれません。
私は思春期前に父が他界したので分かり兼ねますが、今でも父が大好きなので絶対反抗なんかしないと思います♡笑

長くなりましたが、言葉が分かるようになるまではあまり考え過ぎない方が良いと思います!
なによりも無事に産まれますように(*^^*)

758

3歳までのしつけって、基本は親の真似っこだと思います((´∀`))

座って食べようねって言うより、座って食べる姿を見せる事。
親がスプーンで食べて、食器に興味を持たせる事。

親が普通にしてたら大丈夫かな、その先は家庭それぞれの理念や価値観によるかな?と思います。

私もペットボトルのラッパ飲みやめなきゃ泣

pucci

私も悩んだ時ありました…
今でも考えますが…(*´д`)
0歳からしつけはダメと怒っても何で怒られてるかわからないと思います。
1歳半すぎてからようやくちょっと言ってる事がわかってきたかな?くらい…
私はできるだけ怒るというよりなぜそんな事したらダメなのかを伝えるようにしています。
子供には難しいかもしれませんが…
でも話をする事によって人の気持ちがわかる子に育ってくれたらなと思いそれを続けるつもりです^ ^
0歳からしつけというよりかは礼儀?ありがとうやごめんなさい、名前を呼ばれたら返事をするなど遊びながら3ヶ月くらいから続けてしていると今ではきちんとできて息子は褒められ得意げです^ ^
もちろん抱きしめてあげたりと愛情を子供がわかるようにしてあげる事が一番大事だと思いますよ^ ^