※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーみ
家族・旦那

私は再婚で連れ子で4歳の娘がいます。今の旦那は娘にもよくしてくれます…

私は再婚で連れ子で4歳の娘がいます。

今の旦那は娘にもよくしてくれます。
普通にパパってかんじで、娘もパパ大好きです。

子供は基本的に皆そうだとおもうのですが
ママの味方で、私が旦那にイライラしてると
娘も便乗してパパに言います。

その時は旦那はその娘に結構本気でイライラして
なんで○○にいわれないとあかんのかわからん!
とかって子供みたいに怒ります。

今お腹の中に男の子身ごもってるのですが
産まれたら格差ができないか不安です。

男の子は旦那と同性だし女の子よりは
わかりあえる部分もあるだろうし、
実子と連れ子の差もあるだろうし。

必然てきに口ごたえしない息子の方が
かわいくかんじないんじゃないか?とか
色々考えてしまいます。

連れ子で再婚された方とか皆さんどんなかんじですか?
うまくいってますか?😲

コメント

はじめてのママリ🔰

格差ができるのは仕方ないかなとわたしは思ってます。

タマ子

そもそもママに便乗してきた娘さんを、主さんはたしなめてますか?

問題は連れ子、実子の差別を心配する事ではなく、あくまでもママに便乗する子供の態度だと思います。

  • まーみ

    まーみ


    ありがとうございます🎶
    今ハッと気付かされたきがします。
    そうですよね。
    娘に言い聞かさないとだめですよね。
    確かに。
    なんかありがとうございます!

    • 3月6日
ライライ

上2人私の連れ子、
下2人旦那との子です💡
年齢差あるので差別というか区別はありますね。
次男は旦那からしたら初めての子なので、
特に甘やかしてますね😅

まぁでも私や私の実母は4人共同じように扱ってるので、
そこでフォローすれば問題ないかなと思っています💡
板挟みでしんどい時ありますが🥲

ママちゃん

お子さんの目の前で旦那さんに
イライラしながら話してるってことですよね?

基本、こどもは大人の真似をするものなので、
こどもの目の前でそういう言い方を絶対にしないようにしています😵

こどもが寝てから
言いたいことを言います!!

えりころ

お腹の子が女の子の方が差が出てたかもしれません( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
上が連れ子で、下が旦那の子ですが、男の子やったから小さいって事もあるから差は出ても仕方ないなと思ってましたが、一緒に遊ぶし怒るしそこまで差は感じてないです。
次女の子なので、今から楽しみにしてて自分でも女の子は特別やーとか何されても許してしまうーとか言ってます。
旦那側の姪っ子にはめちゃくちゃ可愛がってました。

年齢が離れてるとどうしても下にばっかり接するのでお姉ちゃんは寂しい思いするかもですが、まゆみさんがフォローすれば大丈夫ではと思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)