※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すあま
子育て・グッズ

低緊張の子上の3歳4ヶ月の男の子が普通の人より少し低緊張と言われ、去…

低緊張の子
上の3歳4ヶ月の男の子が普通の人より少し低緊張と言われ、去年からリハビリに月1で通っています。
低緊張で筋力が弱いせいか今まで首座りから体の発達も遅めでした。滑舌も悪いせいかまだまだ言ってることがわからないことが多いです。そのせいか自分の思い通りにならない時の癇癪やグズリが酷くて外出先でもひっくり返って抱っこすらさせてくれません。抱っこさせてくれる時も16キロ以上あるのでちゃんとしがみついててくれないと余計に重くて私が耐えきれずにすぐに下ろしてしまっています。筋力が弱くてしがみついていられないので4秒くらいで下ろしてしまい、それを繰り返すのでなかなか目的地にたどり着けず、1歳の下の子をベビーカーか抱っこひもで移動させてるので最近本当に外出すら難しくなってきました。

もうすぐ幼稚園なのですが今が辛くていつまでこの癇癪が続くのやらと思うと気が滅入ってしまいます。。
市役所の方にも何度か相談をしましたが発達障害と言われたことはありません。
同じく低緊張のお子さんを持つ方にお聞きしたいのですが、どのような感じでしたでしょうか?
低緊張で体の発達がゆっくりな子は心の発達もゆっくりな子が多いのでしょうか?

コメント