※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもにお勧めの離乳食イスを教えてください。大和屋、ストッケ、ベビービョルンなどのメリットやデメリットも知りたいです。

【離乳食イスについて】
ハイチェアでお勧めのものがありますか??
生後8ヶ月で腰も座っている子どもが使います。

気になっているのは、大和屋の椅子とストッケ、ベビービョルン等が気になっています。まだまだ知らないので。。。

他にも使われていて良いものがあればお伺いしたいです!

実際に使われているもののメリットやデメリット等もあれば教えて頂けると助かります。

コメント

はる

大和屋の椅子を使っています!
使い心地も良いんですが…
股のベルトが皮?みたいなタイプだったので…最初の頃は舐めてすぐぼろぼろになってしまい…会社に連絡をして新しいものを送ってもらいました😂
今は離乳食をこぼしたり…結構濡れたり汚れちゃいます。
大和屋の椅子でも股のところが皮のベルトのような物ではないタイプもあったので…そちらにすれば良かったな…と思いました😂

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    何でも舐めたり、離乳食もかなりこぼれるので詳しくありがとうございます🌟
    参考になります!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

大和屋すくすくチェアスリムプラス使っています💡

・挙げられた中では手頃な値段
・テーブルが簡単に後ろに回せる
・イス&足置きの奥行、高さが細かく変えられる
・もも裏が当たる部分が波形でフィットする
・ガードも木製で掃除が楽
・別売ベルトで立ち上がり防止ができる

デメリットはベルトを付けると、そこだけは布なので、掃除が大変です💦💦

それ以外は不便なく、これにして良かったなーと思います😊

ただ、おしゃれな感じではないので、インテリア的に気になるようでしたら、ストッケか大和屋のアッフルチェアかなーと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みにですが…別売りのベルトというものは、上の方の仰っている股ベルトとは別のものだと思います💡

    立ち上がる心配がなければ、買わなくても大丈夫です♪

    • 2月28日
  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    丁寧にありがとうございます🌟
    大和屋も、かなり種類があるので悩んでました~💦
    掃除がしやすいのもいいですよね!
    参考になります🎵ありがとうございました

    • 3月1日