※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

幼稚園入園セットを手作りするか、お店で作ってもらうか悩んでいます。ミシンは使ったことがないけど、手作りが好き。息子が幼稚園に入ったら社会復帰する予定。先輩ママさんの意見を聞きたいです。

ミシンを買って入園セットを自作する
好きな布を買ってお店で入園セットを作って貰う

これ、子供がこれから成長する上で、どちらがお得でしょうか?😂

来年度から年々少で幼稚園に通います。
まずは上履き入れと絵本のバッグを用意して下さいとのことで、手作りじゃなくても大丈夫ですよー🤗という園です。

私は中学生以来ミシン触ってません。
ボビン?下糸?んんん????って感じですが、
なんでも手作りするのは好きで、手縫いでスタイとか作ってました。

たぶん年少さんになると、給食袋とかも用意すると思うんですが…
ミシン買っておくと便利かなぁ?🤔
でも息子が幼稚園入ったら社会復帰するつもりだし、お店で作って貰った方が楽でいいかなぁ?🤔

先輩ママさんどうでしょうか?

コメント

ちゃそ

私は母が裁縫好きで、洋服なども作ってくれていて、そんな背中を見てたからか私も手芸大好きで専門の学校に行きました♡
先日息子に鬼滅の刃の洋服を作ってあげたら息子が大絶賛してくれました🤣
どっちがお得か、、と言われるとわかりませんが、息子の喜ぶ顔が見れて私は良かったです😊
でもまぁ、睡眠時間削ったなーとは作った次の日は思います🤣

はじめてのママリ

私は手芸が好きなので普段からミシンを使います。
でも苦手なら市販を買うか、メルカリとかラクマでハンドメイドで売ってますし、サイズ指定があるならそのサイズで作ってもらえますし、
無理してミシンを買う必要はないと思います。
ミシンはピンキリですけど、
1、2万のものはおもちゃみたいなものですぐに壊れます。
最低3万は出さないといけないと考えると普段しない方はミシンは買わない方が良いと思います😊

ふじこ

ミシンを持って居るのであったら何かと便利です😊ちょこちょこ作ったり、新しいズボンの膝を破いて来た時なんかはワッペン貼って縫ってとサイズアウトするまで履かせてます💦小学生になったら毎日エプロン、三角巾、ランチョンマットを持って行かないといけないみたいなので気合い入れて作ろうと思ってます‼️
私も高校以来使って無かったのですが、YouTubeなど見てちまちま色々作ってます😊

deleted user

私は入園準備を機にミシンを購入しました❗️
さらさんと同じく学校で触ったきりでした🤣
でもなんとかなりましたし、通っている途中に、「〇〇が入るサイズの袋を用意してください」とか言われることがあったので、入園準備の際に生地を少し多めに購入していて助かったこともありました😄
突然の用意してくださいは外注するには日数が足りない気もしますので自分で作るのが1番かと思います😆

deleted user

ミシン買いました😃
家のタオルを雑巾にして掃除用にしたり、園グッズや小学校、中学校で使うものを作れたら便利なので😃グッズ以外にも、ズボンの裾直しに使えるように厚手も縫えるタイプにしました✨