※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム作りについてなんですが迷っているのでお願いします!デザイン…

マイホーム作りについてなんですが迷っているのでお願いします!

デザイン重視で選んで住むより自然災害、地震に特に強い家をたてたいと思っていました。なのでセキスイハイムの鉄骨かなと思ってたんですが私の家族などは木造でデザイン選んだいいよ〜と言います。

今の家はそう簡単に壊れないとのことですが実際熊本地震のように強い揺れの2回目でほとんどの家がダメになってることから例えホームメーカーが地震基準は達していますと言っていてもそれは1回の揺れにたいしてだけなんですか?

それに比べセキスイハイムはずば抜けてるとセキスイハイム以外の営業さんが言ってたのでそれは実際どうなんでしょうか?

木造よりも鉄骨の方がいいんでしょうか?💦

コメント

deleted user

木造より鉄骨の方が耐用年数が少し長いのでいいのかなと思いますが、耐震基準で考えると木造でも等級3にすれば大差ないと聞いたことあります。

デザインでいえば木造だと大きな窓や大きなフロアを作るときにどうしても柱がないといけないので、真ん中に柱や壁ありますよね!

鉄骨なら大きな窓やフロア作っても柱がないので広々してますよ😊

はじめてのママリ🔰

熊本の地震は、耐震等級3の家は、ほぼ無傷で倒壊してないです。構造計算の許容応力度計算の耐震等級3なら木造でも鉄骨でも倒壊の可能性は低いです。地盤が弱い所でわなく、シロアリ対策や壁内結露対策をして許容応力度計算の耐震等級3で予算に余裕があれば免震や耐震装置をつければ、地震対策は、ほぼ大丈夫です。
鉄骨だと断熱性能と機密性が高い数字が出せないので全館空調などつける場合は
、光熱費が高くなります。光熱費を抑えられる性能は、ヒート20のG2以上で機密性がC値1以下は、必要なので木造だとこの性能数値がだせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    倒壊なくても中の木がヒビ入ったりしてるとホームメーカーの方が言っていたのでそれならなと思いました💦

    光熱費おさえたいです‼️
    光熱費で考える木造ですよね😭

    • 2月15日
はじめてのママリ🔰

地震が多い地域なら鉄骨を選びます。何があるか分からないので保険です。セキスイもオシャレですよ??木造だからずば抜けてオシャレということもないような…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    福岡です‼️‼️
    でも私も高いお金払うなら災害に強い家と思ってます‼️

    セキスイハイムいいですよね😍

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような金額で高い買い物するなら、断然セキスイの気がします…パナも鉄骨ですが見た目がちょっとプレハブっぽいかも…性能いいんですけど。
    木造でインスタにあげれるほど細部に拘った注文建てるより、セキスイでシンプルで丈夫な家の方が家族は幸せでは??命あっての暮らしですし、鉄骨は地震でほぼ崩れません

    • 2月15日