※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

奈良県総合医療センターでの分娩後、母子同室の方へ。NICU入室時の手形足型は取れましたか?県立病院では取れたが、総合医療センターでは取れなかったので、理由を知りたいです。

奈良県総合医療センターで分娩されて
産後母子同室された方に質問です!
私は早産で産後すぐNICUに入ったのですが
母子同室だった方、
赤ちゃんの手形足型とってくれるのってありましたか?
総合医療センターと提携してる県立病院のときは
産後すぐの手形足型をとってくれるのがありましたが
総合医療センターのときはなかったので
NICUで処置しなければいけないからなかったのか
総合医療センター自体手形足型はやってないのかが知りたいです😄

良ければ教えて下さい😊

コメント

mama

2年前と1ヶ月前に
出産して母子同室でしたが
手足型スタンプは
してもらってないです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    やはり総合医療センター自体やってないんですね😭
    ちなみにバースプランありましたか?
    破水して早産だったので
    31週以降にあること何も体験せずだったので💦

    次も妊娠したらまたハイリスクで総合医療センターになると思うのでお話聞かせて頂きたいです☺️

    • 2月11日
  • mama

    mama

    やってないみたいですね😭

    バースプランとかも
    全く無かったですよ😂💦💦

    少しぐらい
    何か特別なこと
    やって欲しいですよね😂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり総合病院だとそういうのもないんですね😭💦💦

    ご飯も病院食ですし
    お祝い膳もこれかーって感じですよね😂

    周りがみんな切迫にもならず個人病院で出産して
    豪華なご飯食べたりバースプランしたりしてるので羨ましいです😭

    • 2月11日
  • mama

    mama

    でも総合病院の割に
    値段高いんですよねー😂💦

    お祝い膳は
    2年前の出産の時と
    少しメニューが変わっていて
    今回はほんの気持ち
    豪華になってました😂

    めちゃくちゃわかります!
    でも何かあると
    母子共に対応して
    もらえるっていう
    安心がある!👏って
    割り切るしかないですよね!笑

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院新しくなったからですよね😱
    個人病院の方が安いもんだと勝手に思い込んでましたが
    総合病院の方が安いのが一般的なんですよね😭

    私出産したのが2019年の終わりなんですけど
    その時より今の方が良くなったのか気になります🤣

    そうですよね💦
    私自身シロッカーもして、
    切迫入院もして
    破水してMFICUに入れられて
    31週で早産で産んでNICUに入ってだったので
    結局総合病院の設備フル活用しました😅

    • 2月12日