※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sako
子育て・グッズ

保育園入園に悩んでいます。認可保育園は印象が良くないが、認可外保育園はスタッフが頼りがいがあり安いです。どちらを選ぶか悩んでいます。

はじめまして。保育園入園に悩んでいます。
アドバイスをお願いいたします。

1.認可保育園(決定)
・コロナの影響で事前見学ができず、面談時の印象があまり良くない
・若い先生が多く、あまり笑顔がない
 中堅の方がいない
・日常の写真を撮影してもらえない
(日々の様子があまりわからない!?)
・園舎は新しく綺麗だが、殺風景(あまり保育園ぽくない)
・行事などより日常生活を重視 自由保育
・園庭なし 散歩あり

2.認可外保育園(空きあり)
・ベテランのスタッフが多い
 なんでも相談しやすそう
・毎日の報告はマメにしてもらえそう
 園のブログなどもあり
・認可より、無償化でもトータルで金額が安い
・家も近い
・セキュリティは少々不安
 オートロックなどなし
・見た目が古い、少し汚らしくみえる、少々狭い
(中は清掃されていますが、、)
・一時保育などで人の出入りが多い
0歳児でも10人くらい在籍
・行事多め
・園庭なし 散歩あり

認可に受かっただけ有難いと思わなくてはいけないのですが、面接で不安になってしまい、悩んでおります。
ご意見をよろしくお願いします。

コメント

ママリ

2の方が断然良い感じはしますね!!
ですがたまたま悪い所が目について、入園してみるとあれ?別に大丈夫じゃない??
と思う事もあると思いますよ.
認可外に空きが続きそうなら一度そのまま認可園に通わせてみて、途中変園しても良いのかな?と思います。

  • sako

    sako

    やはり受かっている認可に入るほうがスムーズですよね。
    別日にお散歩中の風景も拝見したのですが、あまり印象が変わらずで不安になってしまいました🥺

    • 2月10日