※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
子育て・グッズ

トイトレが進まず、おまるやトレーニングパンを拒否している子供。幼稚園までに焦りを感じている母親。YouTubeでトイトレを進める方法について相談しています。

トイトレが全く進みません。というか、スタートラインにも立てなくなってます。こまってます。
補助便座、おまるも拒否。トレパンも拒否。紙のトレパンは濡れてても平気でオムツとかわりない状態。
トイレの絵本やテレビを見て、おしっこや💩をする所だとは分かっているようです。
あまりに拒否なのと、下の子が産まれてから精神的に不安定だったのでトイトレはお休みしてました。最近再開したのですが上記の状態で参ってます。なんとかおまるに座ることから始めようと思い、You Tubeで誘って座ることに慣れていく作戦を始めたのですが、こんなやり方でいいんでしょうか?

4月から幼稚園。ネットで「幼稚園までにオムツ外せないのはしつけがなってない」「できてない親は要注意人物」などみてしまい、落ち込むとともに焦っています。

コメント

ちくわさん

え、うちの子もまだオムツですよ!
便座には座れますが、トイレで一度も出たことありません!
同じく4月から幼稚園です!
ネットでそんなこと言われてるんですか💦酷いですね💦💦
発達ゆっくりめのお子さんだったりしますか?😆
そうだとオムツ取れるの尚更遅いみたいですー😁

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ネットでは、幼稚園や保育園の先生を名乗ってました。しかも、けっこう賛同してる人もいて。ショックでした。
    便座には一度も座れたことがないんです。おまるにはなんとか座りますが、出たことはありません。

    発達は遅くも早くもないのかなと思ってます。ただ、落ち着きがなくて、集中できないところはあります。あと、少し繊細なところがあるのかなって感じです。

    • 2月5日
JMK***S 活動中

我が家の3歳児も全然進まないです。

同じく4月から幼稚園。
長女は念のためオムツでしたけど、大丈夫でしたよ。
幼稚園的にはオムツ卒業してから入園が助かるんだろうけど、無理強いしても逆効果なんですよね。
お友達を見て前進しますよ。

  • けろっぴ

    けろっぴ

    幼稚園では、おむつ外れてなくても、登園したらパンツに履き替えてもらいますって言われました。できる範囲でトイトレしてみましょうとも。
    でも、本人に言えばいうほどできなくなってく感じです。無理強いできなくて。
    集団効果に期待してます。

    • 2月5日
みい

うちの下の子もまだオムツですし、長女は4歳過ぎてオムツ卒業できましたよ😃
長女は1歳から保育園で、2歳くらいからトイトレ始めましたが、トイレ拒否が強くて諦めました😅
そのまま幼稚園に入園して幼稚園でも保育園でもトイレに行く事が定着して、家でも徐々にできるようになりました♪
言葉の成長は早い方でしたが、本人のヤル気が全くでした😂

  • けろっぴ

    けろっぴ

    うちも本当に拒否が強いんです😢。そして、言葉もつきなみに出てはいるんですが、おしっこや💩出たのも教えてくれないことが多々ありで。ヤル気はゼロです😖。
    このままで幼稚園に行くのがダメなような気がしています。

    • 2月5日
  • みい

    みい

    ダメだとは思わないですよ😃
    園の方針にもよるかもしれませんが、うちの子の時は保育園でも幼稚園でも先生からは「長女ちゃんのペースでいいですよ」と言って頂きました😌

    幼稚園の年少に入園した時にはパンツは数名のみで、まだオムツ卒業できていない子のほうが多かったですし、今次女と同じ保育園の2歳児クラスでは、オムツ卒業できている子は5名中1人もいません😅

    私は長女の時は何やってもダメだ😂と開き直っていましたよ✨
    ちなみに私がやったのは、
    ・リビングでオマル
    ・私のトイレを見せる
    ・トイレにご褒美シール
    ・おやつで誘う
    ・いきなり布パン
    で、布パンに至っては何度漏らしても何も言わずに遊ぶし、数分間隔とかで漏らすしで私はたまりませんでした😂

    • 2月5日
ma

一緒にパンツを買いに行って、娘さんに好きなものを選んでもらってもダメですか⁇

保育所で働いてたので、保育所や幼稚園の話が入ってきますが、、、
確かにそういうふうに言うところもあります😓
絶対に外しておいてくださいと言うところもあれば、入園してからするので大丈夫ですよ〜というところもあります💡

  • けろっぴ

    けろっぴ

    一緒に買いに行ったこともあるのですが、見るのも拒否でした😢。アンパンマンとかキャラ物は好きだから、そういう売り場にもつれて行ったのですがダメで。

    今度入る幼稚園へは、現状を伝えたら外れてなくてもいいけど、登園したらパンツにはきかえてもらいますと言われました。

    • 2月5日
ママリ

いきなり布パンツにして垂れ流し覚悟でやりました💦
濡れたら気持ち悪くなるのでは😣

  • けろっぴ

    けろっぴ

    布パンツも強烈拒否なんです、、😢。一度履かせたのですが、猛烈に泣いて嫌がられて、自分で脱ぎ捨ててました😱。
    無理して履かせ続けたほうがいいのか、でも嫌がってるのも無理強いしないほうがいいのか、分からなくなりやめています。

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね😂
    まだ下の子が生まれて気持ちが落ち着かないのかもしれないですしね…少しお休みしてみたら気分も変わるかもしれないですね。。
    うちは一番下の子が生まれて3ヶ月頃は、息子は赤ちゃん返りとイヤイヤとギャーギャーで精神不安定のピークでした💦

    • 2月5日
n

うちの娘も全くです。無理矢理もダメかなと私からもトイレには誘いません…
たまにトイレでチッチしてみる?と聞きますが、「トイレ嫌いやねん」の一言で終わります😅

  • けろっぴ

    けろっぴ

    うちももうトイレには誘わなくなりました。たまに誘っても、嫌ー💢と動きません💦
    発達に問題あるのかなと悩むこともあります。

    • 2月5日
  • n

    n

    え!!発達に問題ですか…全く考えてなかったです…

    行く理由がわからないのかな…と私的には思ってました。オムツの方が楽ですし😅

    • 2月5日
naty

うちも進みません〜😣
現在3歳3ヶ月。4月から幼稚園です。
月に一回程成功しますが、後は気分屋で、誘っても「出ない〜」「行かなーい」と興味なしです💦
ただ、出た時の自慢はすごいです!笑
「今日出たよねー!」「あれ凄かったよね〜」と…笑
それが何日か続きますが、褒めちぎってテンション上げて誘ってもダメでした💦
私、保育士ですが、お恥ずかしながら悪戦苦闘しております。
幼稚園の先生方も私が保育士である事を知っているので何か変なプレッシャーもあります😣💦
でもこればっかりは本人のやる気、協力がなければ進みませんもんね💦
頑張りましょう!!!!😊