※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

娘の生活習慣を整えたいですが、パパの帰りが遅くて1人でのお世話が難しい状況です。幼稚園も始まるので、改善方法を知りたいです。

今2歳の娘はパパの帰りが遅くご飯を食べるのが20時半くらいで寝るのは22時半くらいです!
赤ちゃん返りがあってパパが帰ってきちゃうとパパとご飯お風呂になってしまいます!
下の子は19時くらいからグズグズが始まってしまいどうしても1人でお風呂やご飯をあげることができずパパの帰りを待っています(;_;)
来年からは幼稚園にも行くのでそろそろ生活習慣を治さないとと思っているのですが何かいい方法ありますでしょうか❔

コメント

あ

パパに仕事終わったあとどこかで時間潰してもらって子供が寝てから帰ってきてもらってた時期ありました!

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    お風呂を2人まとめて入れるのはこの時期大変ですかね❔

    • 2月2日
  • そら

    そら

    そういう考えもあるんですね!

    • 2月2日
  • あ

    うちはひとりっ子なので2人お風呂に入れたことはないですが、2ヶ月なら沐浴で日中か夕方に済ませられませんか?
    娘の友達の下の子は首座る頃まで沐浴で済ませてたと言ってました!
    脱衣所で下の子に待っててもらって上の子とお風呂入るのはどうですか?

    • 2月2日
  • そら

    そら

    お返事ありがとうございます!
    今は夕方沐浴で済ませているのですがそろそろ重たくなってきてしまい出来れば浴槽に入れたいなと思い
    やはり下の子は待ってもらうのが1番ですよね(^-^)

    • 2月2日
deleted user

私も、パパに帰宅を遅らせてもらいますね🥲成長期の生活リズムは大切ですし!

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    やっぱりそうなんですね。
    まだ首が座っていない下の子どのようにお風呂に入れますかね❔
    2人をお風呂に入れる自信がなくて…

    • 2月2日
コスタ🛳

我が家は18時夕飯、19時お風呂、20時に寝室に行きます!
旦那の帰りは21~22時なので、どんなにグズグズされようとも気合いでこなしてます😂
イライラしたり、うんざりする時もしょっちゅうありますが...。
たまーに20時頃帰ってきますが、この習慣が子供たちは身に付いてるので、パパが帰ってきてもおかえり、おやすみと言ったら素直に寝てくれます!

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    今2年間娘は夜型だったので直ぐに切り替えるのは難しいですよね(;_;)
    義理のお母さんが一緒に暮らしていて子供のペースで子育てをしなって言われて朝も起きなかったら9時に起こすし夜もお風呂入りたくないならいいよと言われ…
    気にしすぎですかね私…
    やっぱりきちんと時間を決めた方がいいですよね(;_;)
    私以外の家族は時間にルーズなので1人でせかせか動いてると余裕が無いのねとお義母さんに言われ今行くじに自信がなくなってきていて…
    育児は気合いですよねm(。>__<。)m
    週間で小さい時から大事ですもんね!
    お子さん凄いですね!

    • 2月2日
  • そら

    そら

    子どもたちと寝落ちしたら家事はどうしてますか❔
    上の子が赤ちゃん返りがあって上手く私に甘えられなくて本人はまだ言葉も話せないのでお互いイライラしてます(;_;)

    • 2月2日
  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    寝落ちして家事が溜まるのが嫌なので、寝かしつけまでには旦那の晩御飯の準備以外全て終わらせます💦
    うちも多少の赤ちゃん返りがあったので、上の子優先で下の子はギャン泣きじゃなければ泣かせたままが多かったです😭

    • 2月2日
  • そら

    そら

    寝落ちすると起きた時ショックを受けますよね(;_;)
    やっぱり上の子優先だと下の子はギャン泣きですよねm(。>__<。)m
    上の子は下の子がおっパイを飲んで自分のものが取られたと思い私になかなか近寄ってくれないです(;_;)

    • 2月2日
べび吉

来年って言ってもまだ1年以上先ですよね!
下のお子さんのこともあるので、もう少し余裕?が手でからでもいいんじゃないんですか?☺️
また、夏になったり季節がかわったら生活のリズムも変えやすくなると思いますし☺️
うちの娘は2歳半ですが、ご飯は7時に食べて9時に寝付かせスタートです。
でも、同じように主人が帰ってきたら11時までとか起きてます🤣
主人の帰宅タイミング悪いなーと思う時もありますが、どこかで時間潰すとこは、こんなコロナの時期に嫌なので今は仕方がないことだと思います!

  • そら

    そら

    お返事ありがとうございます!
    まだ一年以上先です!
    焦りすぎですかね❔
    ほとんど旦那は8時すぎに帰ってくるので毎日11時近くに寝てますm(。>__<。)mコロナだと時間潰すの大変ですよね(;_;)

    • 2月2日
deleted user

うちはパパの帰宅時間関係なく、お風呂は16時、ご飯は17時半で19時には就寝です💦
旦那が寝かしつけまでに帰ってきそうな時は、寝るまで待機してもらってます🤣