※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りをしたのは一度だけで、その後しなくなりました。他のポーズは楽しそうにしていますが、ハイハイやおすわりが遅いのではないかと不安です。寝返りのやり方を忘れたのか、やる気がないのか、心配です。

生後6ヶ月です。
生後5ヶ月になってすぐに寝返りをしましたが
寝返りをしたのはその日だけでそれ以降しません💦
うつ伏せにしてあげると飛行機ポーズをしたり
腕を床に突っ張ってハイハイのようなポーズをしたりと楽しそうです。
(まだズリバイやハイハイはしません)
疲れると自分で寝返り返りはします。

寝返りのやり方を忘れてしまったのでしょうか?
やる気がないだけでしょうか?
寝返りをしないのでハイハイやおすわりも遅いのではないかと不安です

コメント

deleted user

寝返りしたけど1ヶ月くらいまた寝返らなくなりあらー忘れたかー?と思ってたらずり這い飛ばして7ヶ月でハイハイし始めてまた寝返りもやるようになりました!一度できたなら習得はしてると思うので、次これやりたいなーって子どもなりに考えてたのかな〜と思ってます😆
あと、うつ伏せより座ったり立った状態が好きだったので単にうつ伏せになりたくなかったの方と、今では思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ズリバイしなかったんですね!
    うつ伏せにしてあげたらハイハイし始めた感じですか?😳

    • 2月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おすわりの姿勢が好きだったのでおすわりからハイハイって感じです!いまでも寝てる時寝返っちゃってうつ伏せになると、寝返り返り出来るのにうつ伏せが嫌で泣きます😂

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!おすわりからハイハイするんですね!
    そんなにうつ伏せ嫌なんですね!笑
    かわいいけど大変ですね😂

    • 2月2日
  • ハノイ

    ハノイ

    横からすいません💦もうすぐ6ヶ月なんですが、うちも一度は寝返り出来たのにしなくなり、うつ伏せ嫌いで座って遊びたがります😣
    うつ伏せ嫌いでもずり這い→ハイハイなったとの事ですが、何をしてあげてましたか?良かったら教えて下さい💦

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずり這いは後進しかしませんでした!おすわりでボール投げて遊ぶのが好きでボールが転がっていくと、おすわりの姿勢から前のめりになって足突っ張ってお尻ふりふりしてハイハイの練習をした2週間後から急にはいはいでボールも追いかけ始めました!😂分かりにくかったら住みません!ですが特にハイハイにこちらから促すことはしませんでした!

    • 2月4日
  • ハノイ

    ハノイ

    ありがとうございます😂✨
    特に何かトレーニングをしたとかじゃなくても大丈夫だったんですね!
    うつ伏せさせるとイヤイヤしながらも、足突っ張ってお尻突き出すのはやります!
    ちょっと安心しました😂このまま見守ろうと思います!
    ありがとうございました❣️

    • 2月4日
f&a

上の子は8ヶ月でやっと寝返りしました😅当時は凄く心配して病院にも行きました(やる気が無いだけと言われました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    心配になりますよね💦
    ハイハイやおすわりはいつ頃からしてましたか?
    うちの子もやる気がないだけなんですね笑
    気長に待ちます😆

    • 2月2日
  • f&a

    f&a

    おすわりは10ヶ月頃ハイハイは11ヶ月頃、1歳2ヶ月で歩き始めました😊👍

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 2月2日