※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デイサービスでパート看護師として働いている方へのアドバイスを求めています。利用者が減ってシフトが減らされ、人間関係も悩みの種。新しい職場を探すべきか悩んでいます。

デイサービスでパート看護師として勤務の方いたらアドバイス下さい!

コロナや冬の寒い時期で利用者が減っており、希望は月12回出勤ですが、今月は8回に減らされてました😭

仕方ないのは分かってますが、こちらも子供がいて生活があるわけで😭

グループ会社に飲食店もあり、そちらが赤字でデイサービス部門の人件費削減もありシフトを減らされているようです。

皆さんでしたら、見切りを付けて新しいパート先を探しますか❓

みなみに、人間関係もゴタゴタしているようなとこで、ヘルパーの上司奥様から、血圧の測り方が悪い、心臓の高さで!など毎回小言ありです😨看護師なんで知ってますけど❓って毎回聞き流してますが。。
メリットは家から近いことです。

コメント

げーまー

看護師ではないですが…
介護職とかならすぐ見つかりそうですが
今の時期どこを探してもすぐには
見つからないと思うので我慢します…
でもヘルパーと看護師だとどこのデイも
人間関係あまりよくないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん🧐ヘルパーと看護師、どこもそんな感じなんですね。知りませんでした。
    このご時世、我慢が必要なんですね、、よく考えます!

    • 2月1日