※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
家事・料理

添加物を気にしている方教えてください!前から気になってはいたものの今…

添加物を気にしている方教えてください!

前から気になってはいたものの今までは「無添加」と書いてあるものがあればそちらを選び、なければ気にせず普通のを買っていました。
しかし1週間前から本を読んだりして添加物をなるべく避けたいと思いました。

しかし添加物の数がかなりありすぎて
覚えきれません💦
主に気をつけている添加物はありますか?

あと国産の雑穀米にしてみたのですが白米よりはいいですか?

コメント

ママリ

カラメル色素はやめておこうかな〜って感じで見てます。
あとウインナーとかハムを日常的に使わないようにしてます。
お砂糖は白糖やめててんさい糖とかにしました。

どんな食品にもメリットデメリットがあるので、取捨選択ですよね・・・
私は調味料を気を付けるようになりました。
ただ「めんつゆは添加物だらけ」「納豆のたれは添加物だらけ」とかよく言いますけど、そこまで本当に疲れるし
買い物行っても何も買えなくなってしまうので「コレは買わない」ではなくて
「積極的に身体にいい食品を摂る」ようにしています。

  • 2児ママ

    2児ママ

    なるほど!ありがとうございます!
    そうですよね😣
    私も全ては気にしていられないので、ウィンナーやハム常備してたのでこの辺はなるべく良いものをたまに買う程度にしたいと思ってます。
    オーガニックスーパーもないので💦

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

そんなに神経質にはなってませんが、選べるなら、無添加のものを選んでます💕
私も、ベーコンウィンナーも毎日食べず、無塩せきのものを。
調味料は、ちょっと高いけど、添加物と記載のある物を。
お砂糖は、オリゴ糖やてんさい糖。
果物は、防カビ剤不使用のもの。
中国産は、なんとなく買いません😂
全然完璧じゃないし、外食もするので、完全に排除することはできないし、気づいたらって感じです😂💕

  • 2児ママ

    2児ママ

    遅くなりました💦
    ありがとうございます☺️

    調味料は本当に気にしていなかったので、これから変えていこうと思います💦
    私も最初はできる範囲で始めたいと思います😣

    • 1月30日
moon

もう無添加無農薬生活が染みついているので、家にあるものは全部無添加です。売ってるスーパーとかも熟知しているので、これはあそここれはネットなどもう生活の一部です。
オーガニックスーパーはないですが、普通のスーパーでも最近は置いてますよ。

主に気をつけているというか、酵母エキスとアミノ酸が最高ラインなので、本当に原材料がシンプルです。
製造会社を調べてみたり、原産地が不明の時は電話で問い合わせしてます。
めんつゆ、ポン酢は簡単に作れるので作ってます。
ウインナー、ハム、ベーコンはオーガニック食品を扱ってるお店で買います。

はじめに気をつけるなら人工甘味料、着色料、亜硝酸ナトリウムはやめた方がいいです。

  • 2児ママ

    2児ママ

    遅くなりました💦
    素晴らしいです!😭
    あまりよく見てなかったので
    これからはスーパーでもよく見てみます!

    めんつゆ、ポン酢も作れるのですね😳
    無知すぎてお恥ずかしいです、、
    参考になります!

    • 1月30日