※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nn
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクをあまり飲まず、便秘や眠気で心配。小児科受診済み。アドバイスを求めています。

長文、乱文失礼します😢
ミルクの飲みが悪くなりました💦

生後2ヶ月の赤ちゃんを混合で育てています。
ここ2週間ほどミルクでを残すようになり、日に日に飲まなくなっていて、今日はまだ50mlしか飲んでいません。

使っている哺乳瓶はピジョンの母乳実感と病産院タイプの乳首を被せるタイプ(ネットで購入しました)の2種類を使っています。乳首はSSです。
この間、母乳外来で母乳測定してもらったときは左右7分ずつで60ml飲めていました。
哺乳瓶の飲み具合を見てもらった時は母乳相談室の乳首で70ml飲めたのでその乳首を買って帰りましたが飲まない時はやはり飲まないです💦

今日はスプーンであげてみたりもしましたが、その時は眠気が強かったせいか口を閉じてしまいあげられませんでした💦

さすがに脱水が怖くて今日はこまめに母乳あげてるんですが、寝落ちしてしまい片方で寝てしまったりしています💦
さっきも寝ながら吸っていてむせて嗚咽してたので可哀想で寝かせました😢

おしっこは今日6回出ていますが、うんちは水分が足りないせいかここ最近便秘がちで今日も2日出ていなかったので綿棒浣腸したら出ました。

足りていないはずなのに母乳あげ終わったあとにも泣かずに寝ているので心配です😢
ちなみに今日11時に50ml飲む前は昨日の21時30分に100ml飲んだっきりです😭

昨日小児科にもかかりましたが、様子見な感じで終わってしまっています😢
アドバイスありましたらお願い致します😢

コメント

はじめてのママリン

おっぱいがしっかり飲めてるんじゃないですかね٩( *˙0˙*)۶
2ヶ月、3ヶ月くらいでしっかりおっぱいが出てくるようになるので
うちもそれくらいの時から完母になりましたよ!
体重測って、増えてれば何も問題ないです♪

  • nn

    nn

    回答ありがとうございます!
    泣いてない=足りてるって思いたかったんですけど先週直母量測ってもらったばかりで不安になってしまって😭

    このくらいから出てくるようになったんですね✨
    完母目指してるので体重見ながらこまめにあげてみます♥︎

    ちなみにやっと今100ml飲んでくれました😭

    • 1月27日