※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ciel
家事・料理

お掃除やお洗濯、キッチン周り等の物で常に家に置いておくと良いものっ…

お掃除やお洗濯、キッチン周り等の物で常に家に置いておくと良いものってなんでしょうか?

お恥ずかしながら掃除の仕方がさっぱり分かりません…。
重曹やらクエン酸やらハイターやら…色々と耳にしますが、いつどういう場面で使えばいいのかわからず家にありません。

洗濯用品も液体ボールド+液体柔軟剤1種類と部分的に落とせる漂白剤しかありません。
キッチンにあるものなんて洗剤くらいです…殺菌とか除菌とかの仕方もよくわからず…。

みなさんは普段のお掃除に何を使っていますか?
これは絶対に買っておいた方がいいよ!こういう時にこれ使うよ!というものを教えてください🙇‍♀️

コメント

まる子

うちはウタマロクリーナーをかなり使います。あと、排水溝の中を洗うための長くて細いけど頑丈なブラシ。その他にもわ野菜洗う用のたわしと、水筒洗う用の長い棒のついたスポンジもあります。
毎日使わなければ、中にしまう方が見た目は片付きます。

Kotori

私もよく分かってないですが、、、
キッチン泡ハイターだけは常備してますよ。
包丁、まな板の除菌大事です👌お肉切ったあととかは泡つけたり浸したりしてます✨

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

重曹とクエン酸は粉のもの使ってます
重曹は基本的に消臭につかってます!
洗濯物回す時にいれたり、お鍋でお魚煮たりした時の残り香が気になったりするので入れてお湯を沸かすと臭いがなくなります

クエン酸は水垢取りに使ってます
食洗機のケアと加湿器のケアに使ってます✨

deleted user

セスキ使っています。キッチンの換気扇の油汚れなどは気持ち良いくらいに取れます。