※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

妊娠中でマタニティブルーかもしれない。体調不良や自己嫌悪、仕事への不安など悩みがあり、誰に相談すればいいかわからず、ネットに書き込んでしまいました。


マタニティブルーかもしれないです。

現在21週目の妊婦です。
最近足のむくみや腰痛がひどく夜も寝れない状況で
昼に細切れで昼寝をする日々です。

昔から体型や体重には異常な執着があり
妊娠前より2キロ増え浮き輪をつけたみたいなお腹を見ては
自己嫌悪に落ち入り食欲も思うようにコントロールできず。

周りの友達も子供がいたり妊娠していたりしても
綺麗で明るく楽しそうなインスタなどの投稿を見ると自分よりキラキラしていてとても悲しくなってきます。

つわりが酷く8週目あたりから会社を休業させて頂いていて
傷病手当を貰いつつ産休までそのままお休みをもらいました。

安定期に入り活発に活動できるようになってから
自分はなぜこんなに動けるのに働かないのか
怠けているのではないかこんなので今後母親として
一社会人として社会復帰していけるのかなど考えてしまいます。

コロナ禍で会社と一度決めた手前
今復帰して休み休み出勤するのはかえって迷惑なこと
しかし自分はとても元気なのに何もしていないこと
暇だからこんなことを考えてしまうんだということも重々承知です。

両親や旦那にも相談してみましたが出産したら好きに寝ることはできないし今はそれでいいって言ってくれていること
とても有難い言葉ですがその優しささえ涙が出てきます。

自分が今何にこんなに悲しくなっているのか悩んでいるのかどうしたらいいのか
胎動を感じるたびに我が子が愛おしく早く会いたい気持ちはありますがバリバリ働いてた細いデニムを履いていた前の自分を羨ましく思いたまに産前に戻りたいなと思ってしまい本当に罰当たりですよねすみません。

こういった解決策のない悩みを
誰にどこにぶつければいいかわからず
ネットに書いてしまいました。

拙い文章で読みづらくて申し訳ありません。
心が死んじゃいそうです。

コメント

deleted user

はじめまして😊
すごく分かります。私も初めての妊娠で、自分の体型やライフスタイルがこれまでとまるっきり変わり、妊娠前の生活には戻れないのではないか…という恐怖や不安があります。

赤ちゃんを授かれて、お腹の中でここまで順調に育ってくれていることだけでも奇跡で充分幸せなのに、自分の事を気にして悩むのはおかしいのかな…と悩んでいたので、この質問を読んで、同じ方がいて、ひとりじゃないんだって嬉しくなりついついコメントしてしまいました😭

きっと、妊娠中のホルモンバランスの関係もあるだろうし、想像できない未来への不安もたくさんありますよね😱

ももさんの場合は、産休前に休んでしまった…という申し訳なさみたいなのも重なって、余計悩んでしまっているのかもしれないですね😢

仕事に行くっていうルーティンがなくなってから、私もよく悩むようになりましたし、このご時世気分転換で出掛けたりも出来なくて本当にしんどいですよ💔

私も初期から今まで、キラキラしたマタニティライフなんて遅れてないですが、この時期の妊婦さんはみんなそうなので大丈夫ですよ😂✨

お互い、無事に出産を迎えられるようにがんばりましょう🐰💓💓

  • もも

    もも


    見ず知らずの私なんかに
    とても温かい言葉をくださりありがとうございます🙇‍♀️

    話を聞いてもらい同じ境遇の方が沢山いることに安心し不安感が消えました。
    これからの妊娠生活も迷ったり悩んだりすることも少なくはないと思いますがこの投稿はその都度元気の源となりそうです😭

    何が言いたいのか何に悩んでるのか…
    全部の投げ出したい気持ちを
    独り言のように投稿して本当に本当によかったと思ってます。
    感謝感謝です😭
    ありがとうございました!🙏🙇‍♀️

    • 1月24日
はじめてのママ みゆき🔰

あたしも
年明けてからの健診で、
切迫早産と言われて、即入院。仕事は産前休にはいる2ヶ月くらい前で
ほんと迷惑をかけちゃってて…申し訳なさでいっぱいになってます(´・_・`)
だけどいまは体を大事に元気な赤ちゃんを産むことに専念してね!と暖かい言葉を貰い凄い励みになってます😭💓

お互い、無事に元気な赤ちゃんを産めるように頑張りましょうね✩.*˚

  • もも

    もも


    全て初めてのことで苛立つ気持ちと不安な気持ちを拙いながらも言葉にし投稿して本当に良かったです😭

    自分だけが悩んでるのではないと気付かせてもらいました🙇‍♀️
    体も心配な中こんな私なんかに寄り添ってコメントをしてくれて本当にありがとうございます😭

    これからも悩んだりめげたりすることもありますが投稿を見て元気を取り戻せたらと思います。

    本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月24日
イダ

感じられてること、全てまるっと受け取りました。


私の体験ですが、つわりがひどくて入院して、安定期に入った途端に切迫流産になり。
予定していた結婚1周年の旅行もキャンセルして。
マタニティライフってなんだ!?と思いました。


自分にとって必要なことしか起こらないと私は思っているので、この妊娠中に起きてる色んなことを一つ一つ味わって通り抜けることが産後の育児に必要なスキルを身につけてると思うことにしました。


私自身、瞑想やコーチングセンスを活かして現実で望む結果をとやってきたので、
妊娠してつわりや切迫流産になって、自らの意志で動けないという体験をすることで、自分のペースではなく、子どものペースを大切にするというふうにシフトしています。


今は、だめだーって思う自分を両親や旦那さんにさらけ出して受け入れてもらって甘える時間なのかもしれないなぁと感じました。
無条件の愛を受け取って、ぜひ赤ちゃんに与えてあげてください💕

さや

おはようございます☆

体型の変化、私も不安になることがあります💦
自分では、妊婦さんの体型は神秘的で美しいと感じているのですが(海外の方のマタニティフォトとかカッコいい✨)、夫は引かないかな、、、と心配したり。

仕事もつわりから切迫流産でほぼ休んでいますので、主さんと同じような状況です。
これも最初は罪悪感でしんどかったですが、周りの人に「後悔しないように。」と言われて、自分が1番納得できる形をとっています。
妊娠したことない人は、妊婦の気持ちは分からなくて当たり前。自分しか分からないので、周りのアドバイスを聞きつつ、自分の気持ちを1番大事にしてますよ!
育児期に仕事から離れてても、復帰してバリバリ働いているママさんたちは周りにたくさんいますよ(^^)

妊娠初期に決めたことがあります!
不安で焦るよりも、今後どんなことになったとしても「今を楽しもう」
そう覚悟ができた日から、気が楽になりました☺️

思い詰め過ぎずに、でも不安になる自分を赤ちゃんと一緒に抱きしめるような気持ちで、泣きたいならいっぱい泣いていいんです!

ママリで何回でも相談したらいいと思います!

はじめてのママリ🔰 

はじめまして😊

わかります💦
現在進行形で体型について私も同じ悩みを抱えてます。
私の場合は現在までに9キロ増えてしまい毎日風呂場でスイカより大きなお腹をみたり、へそが出てきたり、下半身の変化がストレスです。

ご両親や旦那様に言われたようなことを私も言われましたが安定期に入ってからわたしの場合はそれを完全無視してバリバリ動き回って家事を毎日してました。
その頃は体型、体重もある程度キープできてましたが28週手前くらいで子宮頸管が短くなってしまい薬を飲みながら絶対安静になりました😭

それからは制限の毎日で私の場合は薬の副作用も強めに(個人差かなりあるらしいです。)出てしまい体型どころじゃなくなりました。
家事は旦那に任せっきり、時間通り薬は飲まなきゃいけないしで『私はできる!』と思ってたのにかえって周りに多大な迷惑をかけてしまって今は後悔してます…😭

体質などもありますので一概には言えませんが今は赤ちゃんの為にもゆっくりしてもいいと思います!
趣味や、お家に赤ちゃんが来たときのためにお家の中を整頓したり、出産準備も意外と時間かかることもあるのでそういうことをする時間に当てると時間はあっという間に過ぎるものですよ😄

経産婦の友人が言ってました
『ママや赤ちゃんの為にも出産に向けて体型が変わることは仕方ない。重要なのは産後よ!自分次第で元に戻れるから!』と。

私はその言葉で自己暗示かけて最近頑張ってます!
だってよく考えたらこれからはまったりする時間もご飯食べる間も無いかもしれないし、抱っこにおんぶと体力使うことばっかりですしね😌

励ましになってなかったらごめんなさい。
お互いに辛い時間ですが頑張りましょ!
無事に赤ちゃんが産まれてきますように…💕