※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっちゃんママ
お仕事

A幼稚園は通勤に便利で、長時間預かり可能。行事によっては預かり不可の日あり。水泳があり、広い園庭で開放的。B保育園は通勤も近く、18:15まで預けられる。土曜日も預かり可。園庭は狭いが公園にも行く。

皆さんならこの状況で
幼稚園か保育園どちらにしますか?



A幼稚園(4月から年少クラスで入園)
家から自転車で10分くらい
幼稚園から職場まで自転車で15分くらい
早朝と延長保育使って8:30~17:30まで預かってもらう
行事によっては延長保育不可の日がある
土曜日の預りはなし
夏季冬季の預りあり
水泳が年中ある(温水プール付き)
園庭がかなり広い
園内が開放的


B保育園(来月から中途入園)
家から自転車で10分くらい
保育園から職場まで自転車で5分くらい
18:15まで延長なしで預けられる(朝は7:30から)
土曜日の預かりあり
都営住宅の1階でやっているので園庭が少し狭いが公園とかにも散歩に行く
園内が小学校のような仕切りになっている

コメント

にゃ

Aの方が魅力的ですが、お金の問題があるので、どれくらい差が出るのかなと思いました!それによってBでも良いかなと思います!

  • ゆっちゃんママ

    ゆっちゃんママ

    ありがとうございます!
    金額的にはAが月1万でお釣りが来るくらい+入園金として最初に9万消えます😂
    Bが5000円くらいです!
    でもAは野外活動として公文やプールや英会話を幼稚園の後にやれるみたいなので(別途金額はかかりますが)魅力的ですよね😂

    • 1月22日