※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meG🌠
子育て・グッズ

授乳枕はもう少し大きくなるまで使った方がいいでしょうか?

皆さん、授乳枕っていつ頃まで使ってましたか?
妊娠中に抱き枕兼授乳枕の、コの字になるものを使っていたら、赤ちゃんが沈んでしまって使いづらいので、普通の枕を代用しています
たまに、直腕で授乳するのですが、まだイマイチ吸いづらいのかなって感じなのと、背中が丸くなるのか、寝ちゃいます゜゜(´O`)°゜
もう少し大きくなるまで枕を使った方がいいのでしょうか?

コメント

くまぽちゃ

こんにちは♪
10キロ位まで使っていました♪
授乳クッションの下に抱き枕を敷いて沈まないようにして授乳していました。
一度、沈んでしまうので、抱っこで飲ませたのですが、授乳クッション=おっぱいとなってしまっていたので、吸い付いてくれませんでした(;_;)

うめぼし

おはようございます^ ^
私は、産まれてから授乳枕を使っていましたが、だんだん息子も大きくなってきて授乳枕が高くなってきたので、2ヶ月から普通の枕、3ヶ月から枕は使わなくなりましたよ⑅◡̈*‼︎
私は、自分が授乳しずらくなってきたな〜って感じ始めた時に使うのを止めましたよ(´,,・ω・,,`)

温泉まんじゅう

私も同じような質問しようと思ってましたー!
ここ最近授乳クッション使ってもなんだか授乳しずらかったり、娘が暴れたりするので、クッション無しでしてみたら…
意外にクッションなしでもやりやすくて(°ω°)!
娘もクッションなし授乳の方が大人しい気が…
何か回答になってなくてスミマセン(>_<)

☆くるみ☆

もうちょっとで4ヶ月ですが使ってます!
でも沈むから結局猫背になって疲れてる気がします(笑)
クッションなしでの授乳に慣れてないだけで、なければないでなんとかなるんでしょうけど((*゚∀゚))

hanasabu

ウチの子はもう少しで2ヶ月です。出産後からしばらくボタンで止めて浮き輪みたいになるタイプの授乳クッションを使っていましたが、1ヶ月経つあたりからは使わなくなりましたよ!
今は腕で支えるだけで上手に飲んでくれています。
きっと私のおっぱいの出が良くなってきたり、張りや痛みが軽くなってきたコトも影響しているかとら思います。張りやしこりができて、どうしても吸わせる向きを調整するためにフットボール抱きをするためにはクッションがなければいけないので…。
授乳中に寝てしまうのはおっぱいがたくさん出ていてお腹いっぱいというコトもあるのではないかなぁ(^^)

meG🌠

ありがとうございます
なかなか難しいですよね!
クッション用意する手間は省けるのに、慣れないと赤ちゃんも『 なんか違う~』となるのかしら…
寝かしつけの授乳は枕なしで寝てくれるのでうちの子も、食事=枕ありになってしまうのかもしれません

meG🌠

こんにちは、早いコメントありがとうございます
やはり慣れなんですかね~
枕もなんとなくやりづらく、直腕もやりづらく…トホホ…
これからは枕なしでやってみようと思います

meG🌠

ありがとうございます
クッションなしでマスター出来たのですね☺
ウチも頑張ってやってみます!
何気に気になって質問させてもらいました~‼

meG🌠

ありがとうございます
確かに沈んで、猫背になります!前のめりになるというか…

なんとかいけるように練習してみます!

meG🌠

ありがとうございます
あまりおっぱいの出が良くないです!(´・ω・`)だから腕だとやりにくいのかもです~
イマイチ吸ってくれてるのかもギモンです(;・ω・)💦

慣れるまで練習してみます!