※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃま
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が夜中に泣いて起きるので困っています。授乳や抱っこをしても泣き止まず、寒さも気になります。夜中が怖いです。

あと数日で生後6ヶ月になる男の子を完全母乳で育てています。
ここ数日夜中に起きて大泣きするようになりました。
だいたい0時ごろ、3-5時ごろに起きて泣いています。

なるべく布団から起こさずトントンしたり、YouTubeで胎内音聞かせたりしてどうしてもダメだったら抱っこしたり、授乳しています。だいたい日中は4-6時間ぐらい授乳間隔があいています。
授乳するにもちょっと早いけど寝るなら…と思って授乳しますが私もなかなか出ません。

ベビー敷布団に寝かせていますが、やはり寒いのでスリーパー着せて、薄い毛布をお腹にかけたり、暖房は22-23℃設定です。

いつ終わるんだろうか…夜中が怖いです

コメント

白くまママ

うちも急にギャン泣きするようになりましたよ😱何事かと思います。夜も2回くらい起きるようになって、ガッツリ寝てほしいものです🥲ちなみに完ミです。。。

みかんちゃん

うちも生後6ヶ月の子の息子がいますが、未だに夜中は2、3回起きるのが当たり前で周りの子達が朝まで寝てると聞くととても羨ましいなと思ってしまいます😅
息子もたまにいきなり大泣きして夜中起きることあります。これが睡眠退行なのだろうかと感じていますが…。 いつかは朝まで寝る朝まで寝ると頭の中で日々たたかってます(笑)

ママり🧸

同じく5ヶ月入った頃から
2時間おきにギャン泣きがはじまりました😭最近は4時間おきに伸びました!

助産師さんに聞くと、この時期は夢を見るようになって頭をフル回転させているから起きるそうです😪
あと男の子は甘えん坊で起きる頻度が多いみたいです😂💗