※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊婦健診で初めて60歳程のおじいちゃん先生が担当で、不安を感じています。院長先生の方が安心で、どう伝えればいいか悩んでいます。看護師さんに相談するのが良いでしょうか?

妊婦健診でいつも院長先生なんですが
前回は初めて見た60歳程のおじいちゃん先生でした。

分からないこと言ったら答えてはくれるんですが、エコー中も問題ないしか言わず
太ももとか触られて気持ち悪いなと思ってしまいました(;;)
子宮頸管測る時も、最初に指を入れられました。
いつもだったら、最初から器具を入れてるのに、、、

4Dエコーも分娩予約したら無料でやってくれるんですが、おじいちゃん先生はやり方わからないのかやってもはえませんでした😔
院長先生の方がエコーの時も頭の大きさや色々教えてくれて、聞きたいことも聞きやすく、、、

こういう場合、院長先生がいいんですけど
って受付で言っても大丈夫なんですか?
なかなか言いづらくて…😔

受付ではなく、看護師さん?とかに言った方がいいんですか?

コメント

ライナー

受付でいいと思いますよ!
いつも同じ先生の方が変化にも気づきやすいですし…
看護士さんだとカルテが院長以外の手元に届いてから院長に変更になると思うのでバタバタしそうですし💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね、受付の方がバタバタしなそうなので言ってみようと思いますが、
    なんて伝えたらいいんですかね?(;;)

    • 11月20日
  • ライナー

    ライナー

    まずはHPか病院で院長出勤日やおじいちゃん先生の出勤日の表みたいなのないですかね?
    それがあったらおじいちゃん出勤しない日を狙えばいいのですが…

    なかったら受付で院長指名ができるかとうか聞いちゃいます。
    できるか聞いてできなかったらおじいちゃん先生の出勤しない日を教えてもらうですかね!予定日まで1ヶ月くらいだったら来月のシフト出てそうですし!
    遠慮することないと思いますよ💦妊婦健診は母体だけでなく赤ちゃんのためでもありますしね❗

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと女医さんと先生だけなんですが、知らない間におじいちゃん先生になっていて、、、
    出勤日表には書いてないんです😓

    直接が言いづらい場合電話でもいいですかね?(;;)

    • 11月21日
ままり

おじいちゃん先生って指入れてきますよね。笑
息子の時やられて気持ちわる!って思いました😂😂😂

受付にいえば良いと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、びっくりしたのと気持ち悪さがありました😂

    なんて伝えたらいいですかね?(;;)

    • 11月20日
  • ままり

    ままり

    まず先生の指名ができるのか聞きますね🧐🧐
    診察の先生って指名できますか?って!!
    指名できるのなら
    院長先生でお願いしたいのですが…🥺って言います💪('ω'💪)💓💓

    指名はできません!って言われたら
    以前おじいちゃん先生に当たった時嫌な思いをしたので、できればその先生以外が良いのですが…😢って言います。笑

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか直接は聞きづらく
    電話でも大丈夫ですかね?(;;)

    • 11月21日