※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
子育て・グッズ

息子がこの前、作業療法士の方から低緊張と言われました。首座りとお座…

息子がこの前、作業療法士の方から低緊張と言われました。

首座りとお座り、歩き出すのが遅く、寝返り、つかまり立ちは異常に早かったです。

歩くのも長らくヨタヨタで、今でも走るのが不安定です。
反り返りが激しいです。ジャンプも未だにびょこぴょこしかできないです。
自閉症で手先も不器用。

今まで、小児科、集団健診、神経内科、整形外科、発達外来で、歩き方や走り方がぎこちないことなどを相談して、低緊張ですか、と聞いた事ありますが、大丈夫だろう、と言われていました。

低緊張は低緊張でも、程度は低いのでしょうか。
低緊張だと、小学年の高学年になってくると体育について行くのは厳しいかも、と言われました。

低緊張のお子様は、幼少期どんな発達でしたか?

コメント