※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こう
家族・旦那

実母と兄についてです。長文の愚痴です。吐き出させてください…。実家を…

実母と兄についてです。長文の愚痴です。
これといった回答とかは求めてる訳ではないのですが、
吐き出させてください…。


実家を頼れないシングルマザーの母に、
私が結婚する時、母に小さな中古物件をプレゼントしました。(田舎なので築16年2dkで300万程でした)
なので名義は私です。

バリアフリー対応で、いずれはここで母の介護したり、
私達夫婦が老後使おうと思っています。


そこに母が兄を連れてきました。

兄はしばらく県外にいたのですが、
いつからかパチンコにハマり、
今は債務整理しましたがギャンブル依存症が抜けず、
借金を払いながらたまに母にお金をせびっているようです。


母はとにかく兄に甘く、
文句を言いながらも、家事もしない兄にご飯を作り
週3日程のバイト生活を許しています。
兄の収入は手取り8万程らしいです…。


数年前、私は兄に何度もお金を貸してほしいと言われ
断固拒否したところ、
私の義家族の家に行って火を着ける、など脅されたこともあり、兄弟の縁は切るから二度と連絡もするな、顔を見せるなと言っています。

それを母も知っているのに、、
正直家に連れてきただけでも許せません。

が、母が前の兄のアパートの保証人だったこともあり、
今回だけ目を瞑っていました。


しかし、今回母の携帯から兄が私に連絡してきました。
最近父方の祖母が亡くなったのですが、その遺産を寄越せと。

遺産といっても預金が150万程で、
父方は親戚がなく、葬儀代も香典で賄えず、
葬儀代や今後の法要代、墓じまい費用、
私も1人で介護してきたのでその分もと考えると、
正直兄にあげる分などありません。
むしろ何故そこまで偉そうにできるのか?
本当にムカつきます。

相続放棄する筈もないし、とにかく兄とは話し合いもしたくないので、遺留分は渡すことにしましたが、
遺産をもらうなら家を出て行けと条件を付けました。

家もでない、遺産も貰うというなら
先に真っ当な仕事をして家に毎月金を入れろと。

すると、思っていたよりすんなりと家を出ると言いました。
しかも派遣会社にも行き、来月から県外の寮付きの会社で働くそうです。

しかし、何故か今度は母から
どうして家を出ろと言ったのか?と言われました…
兄の年金の督促もきてるし、
寮があるといっても当分の生活費はどうするんだと。

私からは、
遺産は少し出すし、そんなことよりも
兄の年金や今後の生活費用は母が心配することじゃない、
しかも母も身体を壊してパートでしか働けてないから
私が家を買ったのに、
少ない金で兄の生活もみてるなんて、
間接的に私のお金を兄にやってるようなもので許せない、母も少し子離れするべきだと言ったところ、

あなたも子供が産まれるのにどうして親の気持ちが分からないの、と泣かれてしまいました。


本当に、母にも兄にもうんざりです。。

私が間違ってるんでしょうか?
だとしたら、他に何をしてやれば?

私が親なら、心療内科に連れていったり
バイトじゃなくて職業訓練させたりしますけどね。

兄のことは兄弟と思ってないので、
今は遺産の話し合いということで連絡とってますが
本来ならこんな説得すらしたくなかった位です。


母からは毎日のように兄のことでLINEがきます。。
こんなことなら家を買うんじゃなかった。


正直な気持ち、

旦那の家族はとても良くしてくれて、
本当なら旦那も長男で結婚式をしたかったはずなのに、
うちの親戚がいないことを気遣ってくれ諦めてくれ…

うちの母は結婚する時も金銭的に何も出来なかったのに
(仕方ないですが)

もう初孫がいつ産まれてもおかしくない状況で
息子のことしか考えてない、というところにも腹がたちます。。


しばらく実家と関わりたくない。。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのお母様に問題があったから、お兄さんもそうなってしまったと言う他ありませんね。過保護なんだと思います。
すんなりお兄さんが出て行ってくれたのは良かったですが、もしかしたらお母様はお兄さんに帰って来いとか言ってるかもしれないので、そこは注意しておいた方が良さそうですね。
もう家の名義はお母様に変更してはどうでしょう?

ひめゆめれん

お母様お兄さんを甘やかし過ぎですね。
本来なら正社員で寮付きの仕事が見つかった事に感謝して喜ぶべきだと思います。
いつまで親のすねをかじらせるつもりなの?と思ってしまいますね。
寮付きなら家賃も要らないでしょうし、奪い取った?お金で当面の生活費も有るでしょう。
義理家族が良い方達で良かったですね。
こうさん今迄よく頑張って来ましたね。
この苦労やお母さんお兄さんの為を思ってこうさんがして来た事、いつかわかってくれると良いですね。

下僕

あなたも子供が生まれるのにどうして親の気持ちがわからないの?って…あなたも子供の立場なのにどうして娘であるわたしの気持ちがわからないの?と言い返してやりたいですね。
お疲れ様です。

こう

皆さん回答ありがとうございます。

旦那は味方で話は聞いてくれるのですが、
正直いい家庭環境なので、

私が兄に説得してみたり、病院に連れていってはどうかとか、私が母にもう少し優しくしたら耳を傾けてくれるのでは…というので、

私が悪いのか、私が間違ってるのか…と自責の念に囚われてしまい…
昨夜は頭がおかしくなりそうでつい吐き出させてもらいました。
ホルモンバランスのせいもあり、私自身も冷静になれてない気がします…。

ただ、少なくとも皆さんには共感して頂けて、少しほっとしました。

とりあえず暫く母とは距離を置いて、少し落ち着く時間を作りたいと思います。。

まとめての返信で申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。