※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろちゃん
子育て・グッズ

乳児期よりも幼児期の方が荷物増えますか?👶🏻

乳児期よりも幼児期の方が荷物増えますか?👶🏻

コメント

moon

うちは乳児期が一番荷物多かったです😭

  • めろちゃん

    めろちゃん

    ほんとですかー😱😱笑
    荷物増えるかな?と思って大きめのマザーズバッグ買ってしまいました🤣🤣(笑)

    • 11月5日
はじめてのママリ

乳児期の方が荷物多いですよ😅💦
上の子と出かける時は手ブラでも大丈夫ですが、1歳の下の子と出掛けるならマグやオムツ持っていかないといけないですしね💦

  • めろちゃん

    めろちゃん

    たしかに、オムツなどが外れたりしたら持ち歩く必要もないですしね🤔
    よく考えたら分かることでしたね😱笑

    • 11月5日
モアナ

オムツがはずれればオムツはいらないし
着替えが必要なほど汚れることもないし
喉が乾けばコンビニとかで買えばいいし
幼児期になったら
ほとんど子供の荷物はないですね😂

  • めろちゃん

    めろちゃん

    いや、ほんとに、そうですよね😱笑
    大きくなるにつれ荷物減りますよね普通🤣

    • 11月5日
HARUNON

1日外出する時は、乳児期の方が荷物が少しだけ今より少ない気がします💦
物の数は減りますが、着替えやオムツが大きくなる分かさばります😅
でも、短時間であれば確実に幼児期は荷物減りますよ😊
例外としては、子供が自分のおもちゃなどをリュックに入れて持って行きたがったりとか、お気に入りのブランケットを持って行きたがったりと、欲求の部分で荷物が増える事もあります😅

  • めろちゃん

    めろちゃん

    なるほど…!!
    逆に自分で持ちたがるようになるんですね😊
    ちょっと大変そうですがそれはそれで可愛いですね😍笑

    • 11月5日
JIKI

どこに出掛けるかにもよりますが、近場では今は殆ど荷物はありません。
乳幼児期も完母だったので、授乳用品は持たなかったのでそこまで荷物は多くなかったです!
活発になると着替えは必須になるので服のサイズが大きくなる程かさばりますよね💦
一番荷物が多かったのは3回食になってから完了期になるまででした。
BFやお茶やバナナは必ず持って行っていました!

  • めろちゃん

    めろちゃん

    義実家や実家(1時間ほど)に行く時が多くて、その時におもちゃをかなり持ってくので大きめのマザーズバッグを買ってしまい😂笑
    やっぱりそうなんですね😱
    ありがとうございます😭💕

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

シチュエーションにもよりますが
今は出先で買えば補えるものが多いのでぶっちゃけオムツポーチ一つあれば困ることないです笑
オムツは忘れるとパック買いになるので焦りますが💦
お子様ランチもあるし、紙パックの飲み物飲めますし!
ベビーカーなくともショッピングカートで事足ります!

それに比べて乳児期はベビー用品とかの売り場に行かないと買えなかったり荷物多かったです。

  • めろちゃん

    めろちゃん

    外で買えるものが増えるだけでかなり楽チンになるんですね〜🤤✨
    確かに赤ちゃんの頃とかはアレコレ詰めてましたね…🤔

    • 11月5日
deleted user

乳児期の方が荷物多いです!

幼児期だとミルクいらないし、お菓子や飲み物はコンビニとかで帰るし普通食になってればファミレスで同じの食べれるから用意しなくていいし楽です。

  • めろちゃん

    めろちゃん

    いいですね✨うちも早く離乳食完了して欲しいです…😂

    • 11月5日
deleted user

完ミだったので、乳児期の方が荷物多かったですー💦

  • めろちゃん

    めろちゃん

    わかります😭!うちも哺乳瓶2本〜3本とか持ち歩いてたので重いし嵩張るしで大変でした😅
    それと比べたら断然楽なのですかね☺️

    • 11月5日
あいこ

乳児期の方が多いです!
幼児期になれば大人のもので代用が効いたり、簡単に手に入るものが多くなるので、忘れても乳児期ほど困らないです😊

  • めろちゃん

    めろちゃん

    そのほうが何かとお出かけしやすいしいいですよね☺️
    確かに言われてみたらそうだよなぁと思いました😂

    • 11月5日