※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

仙台市立病院での出産予定です。入院の持ち物や出産後のアイテムについての案内が欲しいです。入院の持ち物案内はいつ頃教えてもらえますか?出産後にもらえるものはありますか?哺乳瓶やオムツなどについても教えてください。

仙台市立病院で出産予定です!
入院の持ち物の案内や、出産後もらえるアイテム等説明書がもらえてないのでわからないのですが💦
仙台市立病院で産んだ方、入院の持ち物の案内はいつくらいに教えてもらえましたか?
また出産後、何かもらえるんでしょうか?哺乳瓶とかオムツとか💡哺乳瓶購入迷ってたので、教えて頂けると助かります!

コメント

まっこ

昨年10月に出産しました。
初診時に冊子のようなものもらってませんか?
それに用意するもの載ってたかと思うんですが…

入院セット?みたいなのは購入することになっていて…
ナプキン(L,M,S)、防水マット、紙ショーツ、ベビーキャップ、オムツ、産後用前開きショーツ、試供品マミーパッド、おしりふきコットン、分娩時用ガウン
…が入ってました。
それ以外の哺乳瓶などは特に貰えてないです💧

  • まっこ

    まっこ

    こんな感じの冊子、貰ってないですか?

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然見てませんでした!今開いたら書いてありました💦赤ちゃんのオムツもらえるなら、自分で1P買っておく必要ないですかね?それとも1週間分くらいしかもらえないですか?
    あと、分娩費用については、入院費も含めてトータルでいくらになりましたか?

    • 10月5日
  • まっこ

    まっこ

    いや、買ってて損はないと思います。
    貰ったオムツではすぐなくなっちゃうので💦
    小さめの2パックくらいだけです💦

    私は帝王切開だったので参考にならないかもしれませんが…
    差額ベッド代が10,000/日くらいのところにして9日の入院だったので、支払いはその9万ちょいでした。
    差額ベッド代のかからない大部屋なら、支払いなかったのかもしれません。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帝王切開だと一人部屋になるのですかね💡部屋の空き状況によっても一人部屋になる可能性もありますし、その時になってみないとわかりませんが、大部屋だと出産一時金で賄えそうですね❗ありがとうございます!

    • 10月5日
  • まっこ

    まっこ

    帝王切開でも大部屋に入ってる方もいましたし、入院のときに「大部屋と個室どっちにする?」って聞かれたので、どちらを希望するかにもよるかもしれません。
    そのときの混み状況にもよるかもなので、その時になったら確認してみるといいかもですね。

    • 10月5日