※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後4ヶ月、5ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ方法について質問です。抱っこで歩きながら歌ったり、おっぱいで寝かしつけたりしています。胎内音を流し、寝室は暗くしています。他の方の方法も知りたいです。

生後4ヶ月、5ヶ月あたりの子の寝かしつけについて
このぐらいの月齢の子の寝かしつけってどんな感じでされてますか?
うちは抱っこで歩きながら歌うと寝ます。
(長いときつい😭)
究極に眠たい時や気分によりおっぱいで寝ます。
効果は分かりませんが毎回いっしょにねんねの胎内音を聞かせてます。
寝室の電気は真っ暗にして、リビングからの明かりを少し入れて完全に暗くはしてません。
みなさんの寝かしつけ方法も気になります😆

コメント

deleted user

生後2ヶ月くらいから、7時半お風呂→暗くした寝室でミルク→寝かしつけをルーティンにしてます!最初は抱っこで寝かしつけしてましたが、リズムがついてきたのかミルク飲み終わるとすぐ寝るので今は寝たら置くだけです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    すごい!しっかりルーティンができてますね😆
    ミルク終わりにすぐ寝るの羨ましいです😭

    • 9月28日
トモヨ

授乳をして、ゲップさせて、そのまま寝てくパターンが多いです(笑)
足りなければ起きて1時間後ぐらいにまた少し飲んで寝てくって感じですし、足りればそのまま朝までぐっすりって感じです✋
部屋は明るくても寝ますm(_ _)m

  • ママリ

    ママリ

    お腹いっぱいになると寝てくれるんですね😆
    朝までぐっすりおりこうさんです😊

    • 9月28日
🐻ちゃんママ

朝寝 昼寝 夕寝は授乳後セルフねんねor抱っこでウトウトして始めたら布団に置いてトントンで寝ます!

夜はミルク飲んで布団に置いたらモゾモゾして20分くらいで寝てくれます!

寝室の電気は消してリビングは豆球にしてるので完全に暗くはしてません!夜中の授乳がやりずらいので💦

私も2ヶ月くらいからずっと夜寝る時は胎内音流してます!

  • ママリ

    ママリ

    セルフねんねすごいです!
    夜もモゾモゾしつつも寝てくれるんですね😆
    胎内音は他の音もかき消してくれるので良いですよね😄

    • 9月28日
deleted user

夜寝る前は授乳しながら寝ています。
夜中も2〜4回起きますが、授乳してベッドに置くとすぐ寝てくれます。
朝寝、昼寝は1人で寝てる事も多いです

  • ママリ

    ママリ

    授乳したらすぐに寝てくれるのおりこうさんですね😊
    うちはおっぱい後すぐに寝てもしばらく抱っこじゃないと起きちゃうので😭
    朝寝、昼寝で1人で寝られるのもすごい!

    • 9月28日
ママ

夜間の寝かしつけは添い乳です😅

  • ママリ

    ママリ

    添い乳される方も多いですよね😊

    • 9月28日
deleted user

朝寝と昼寝はトントン、
夕寝は抱っこ、
夜はベッドに転がしてたら勝手に寝てます!

  • ママリ

    ママリ

    それぞれで寝かしつけ方が違うんですね😳
    勝手に寝てくれるのおりこうさんです😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

朝昼夕寝は抱っこして寝かせてお布団におろせる時とおろせない時は抱っこしたままです‼︎カーテンを少ししめて薄暗い状態で寝かせてます。

夜はお風呂入って授乳して
そのまま布団に置いて添い寝して寝ます!
ここ2週間くらい前からそうなりました!
それまでは授乳して抱っこで寝かせてから布団でした。
電気は何もつけず真っ暗です。

夜は布団に置いて寝てくれる分昼間の抱っこを頑張ってます✨

  • ママリ

    ママリ

    ほぼうちと同じ状態でびっくりしました😳
    うちも朝昼夕はおろせない時は抱っこしたままです😭
    夜も抱っこで寝かせてから布団なので
    ぼう🔰さんのお子さんみたいに布団に置いて添い寝で寝てほしいです😭
    夜はそのまま寝てくれるとはいえ、お昼の抱っこもきついですよね💦
    何とかお昼もそのままで寝てほしいですよね🤣

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っこ大変ですよねー😂
    だいぶ自分の腕がたくましくなった気がします‼︎笑

    夜はほんとここ最近なので
    おそらく生活リズムができてきてすんなり寝てくれるようになったんですかね☺️

    たまにいつまで抱っこでお昼寝が続くのだろうとふと思って恐ろしくなりますが、、
    お互い月齢近いですしがんばりましょう✨✨

    • 9月28日