※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

保育園準備はいつから始めましたか?ミルク練習や添い乳の練習はいつからすればいいですか?経験者のアドバイスをお願いします。

ミルク練習やねんトレなど、保育園に通わせる準備はいつから、なにを始めましたか??

来年の2月末から仕事復帰なのですが、念のため早めに保育園申請しておこうと思い、12月からの申請を出しています。(たぶん12月から通うことは無理ですが)

最短で12月から保育園に入れるとしたら11月頭くらいから練習すれば間に合いますかね💦

完母で、泣いたらおっぱい、寝るときもおっぱい→添い乳での寝かしつけ。
お昼寝も特に時間は決めず眠そうにしてきたらおっぱいくわえさせて寝かせるという感じです。
寝ている途中、寝言泣きでギャー!と泣き出すことがよくあるのですが、そのたびに添い乳して落ち着かせるとまた眠ります。

こんな感じでおっぱいがかかせない育児方法をしています。
添い乳がないと本当に寝てくれず、どうやって練習していけばいいのか分からず、ミルクの練習もいつからすればいいのか。。

経験者の先輩ママさん教えてください😭💦💦

コメント

ぽん

ミルクは早めに練習しないと、もう哺乳瓶拒否やミルク拒否になってるかもですよ😅

  • はな

    はな

    この前ミルク飲ませてみたら拒否されました💦早めに練習したほうがいいのですね😭
    ありがとうございます!

    • 9月16日
Mamari

2月末なら1歳になってないぐらいですかね?
それだったらミルク飲まなくて、離乳食だけでも大丈夫だと思うので、もし哺乳瓶拒否、ミルク拒否でも最悪良いかな?と思います。

ねんトレは無理にしなくても
先生方はプロなのでそこも心配しなくても大丈夫だと思います😊

  • Mamari

    Mamari


    私ならミルクより離乳食の方を優先に考えますね!
    なるべく多くの食材を食べさた方が良いです😊

    • 9月16日
  • はな

    はな

    ねんトレは心配いらないんですね!安心しました。。🥺
    離乳食のことも、ありがとうございます!子どもによってはミルクと離乳食の子、離乳食だけの子がいると思うのですが、その子によって変えてくれるものなのですか??💦

    • 9月16日
  • Mamari

    Mamari

    息子は1歳で保育園でしたが
    おしゃぶりか添い乳でしか
    寝れなかったですが
    保育園では何もせず寝れてましたよ😊

    もちろんです!!
    ちゃんとその子にあった対応をしてくれると思いますよ😊

    初めてだと心配ですよね!
    頑張ってください👍🏼👍🏼👍🏼

    • 9月16日
  • はな

    はな

    そうなんですか😳!
    ないとわかったら寝てくれるものなんですかね✨

    詳しく教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
    がんばります!

    • 9月16日
ミミ

2月末からの復帰なのに12月に受かってしまったら規定で早めの復職になっちゃうけど、いいんですか?🤔
私は2月分から申請して、不採用だったので4月まで育休延長して春入園にしましたよ。
とりあえずお正月は好きなもの食べたかったので12月入ってからリズム作りました!

  • ミミ

    ミミ

    母乳はとりあえず夜間のみまで減らして1カ月でゼロにしました。家でミルク飲むのに園では飲まず、離乳食食べてたので自然にミルクも卒乳でした😅

    • 9月16日
  • はな

    はな

    本当は育休延長したいんですが。。会社が延長にはあまり前向きな考えではなくて💦認可外に預けてでも復帰した先輩もいたようで、それなら早めに預けれたらその方がいいかなと思いまして😭
    なるほど!ずっと夜間断乳しようか迷ってましたが、その方ができそうです😳✨
    練習するとなるとミルク缶大きいの買わなきゃいけないですよね?💦
    あんなに飲み切れるのが心配なのですが💧

    • 9月16日
  • ミミ

    ミミ

    ミルクの好みも出てる可能性あるので、いきなり1缶は悩みますね😅
    ストロー飲みや、マグ、スパウトでの練習はしてますか?
    出来てるならほほえみの液体ミルク1本買って飲ませてみてはどうですかね!

    • 9月16日
  • はな

    はな

    マグマグ持ってますが、嫌がって飲まず最近は使ってなかったです💦ありがとうございます!練習してみます✨

    • 9月16日
はじめてのママリ

保育士してましたが、無理に練習しなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️
保育園に入れば嫌でもおっぱいなく眠れるようになります!笑
ただ、水分が取れないと預かってもらえないので哺乳瓶からは飲めるようにした方がいいと思います><
どうしても難しい子はコップの練習してもらいましたが、まだ小さすぎて難しいので😢

  • はな

    はな

    そうなんですね!安心しました😂✨✨
    マグマグと哺乳瓶は持っていて、水や麦茶を入れて飲ませようとしても嫌がってしまって。。
    ジュースなどおいしいもので練習させるべきでしょうか?💦

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園はお茶しかないので、哺乳瓶に慣れされるためにジュースを薄めてあげても良いと思いますが、お茶の方がそのあと楽な気がします^^
    うちは最初麦茶嫌がってコーン茶飲んでました💕

    • 9月16日
  • はな

    はな

    ジュースしか飲まなくなりそうですもんね💧
    コーン茶やってみます!ありがとうございます✨

    • 9月16日