※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(a.)
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがずりばいの練習ができる方法を教えてください。

ずりばいの練習とか補助とかなんかいい方法ありますか?
4ヶ月のときに寝返りマスターしてそろそろ6ヶ月になるんですけどずりばいはまだできません。
もしいいやり方、方法があれなら教えてください。

コメント

ママリ

うちはずり這いできたの8ヶ月と遅めでした😅隣でずり這いをやって見せてたらいきなり出来るようになりました笑

  • (a.)

    (a.)

    ではゆっくり慌てず成長を見守ります😄

    • 9月9日
deleted user

上の子はしましたが下の子はせずにハイハイだけです。成長過程に練習の必要性ないですよ😀🙌保健師さんに聞いたらハイハイは長い方が良いけどずり這いはなくても良いと言われました。

  • (a.)

    (a.)

    安心しました🌸

    • 9月9日
みみ

うちの子はおじいちゃんの所に行きたくてずりばいはじめました笑
刺激があると突然はじめますよ。

うつ伏せで遊んでいる時に
ちょっと遠くて取れない位置におもちゃをおいて、
手をのばしたり足をばたばたしている時に
足裏の辺りに手で壁を作ってあげると良いですよ。

  • (a.)

    (a.)

    色々工夫してみます👍ありがとうございます😁

    • 9月9日
m

お気に入りのおもちゃを
少しずつ遠ざけたり
して5ヶ月でずり這いできるようになりました🦕⋆͛

  • (a.)

    (a.)

    試してみます!ありがとうございます☺

    • 9月9日
sk.

もう少しで手の届くところにおもちゃを置く
足の裏を押さえてあげる

といいらしいですよ👌

  • (a.)

    (a.)

    試してみます!ありがとうございます😊

    • 9月9日