※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

保育園で0歳と2歳児を同時に入園させるのは難しいですか?兄弟が別の園に通っていても、後で同じ園に転園できるでしょうか?

浜松市に在住で、現在1歳11ヶ月と4ヶ月の子を自宅でみている親です。来年4月に0歳と2歳児枠で保育園に入園させたいのですが、2人同時に同じ保育園に入れるのは難しいでしょうか?兄弟姉妹で違う場所に通われている場合はその後は同じ園に転園出来るのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも来年から2人とも
通わせます😭
0歳は割と入りやすいみたいです!
見学に行ったこども園では、
うちの上の子は3歳なので
3歳から少し枠が増えるから
入れるかもしれないって
言われました😳
2歳だともしかしたら同じ園は
厳しいかもですが、最近の浜松
待機児童かなり減ってるので
園によっては入れるかもですね!
あとは点数にもよります。

  • ゆー

    ゆー

    3歳児からは枠が増えるのですね💡2歳は厳しそうかな〜😂産休明けで入りたいと思っているのですが3号のパートなので点数あんまり高くないですかね💦

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によるかもですが😢
    こども園だと3歳から1号認定
    の子も入るので少し増えるところも
    あるみたいです!
    なんとか点数高くしたい
    ですよね(´;ω;`)

    • 9月9日
  • ゆー

    ゆー

    こども園だとそういう場合もあるんですね!いろいろ教えていただきありがとうございます✨点数高くしたいですー😭

    • 9月10日
deleted user

園にもよりますが、0歳が居ると兄弟で入れたりします。
あくまで、空きがあればですが…別の園に決まってしまい、その後兄弟で一緒にしたい場合、毎月申込みを出し続けていくと空きが出た時に入れることもあります。
ぴっぴに募集人数出たような気がします。見てみてくださいね。

  • ゆー

    ゆー

    0歳が居ると入れることもあるんですね💡少しだけ期待🥺✨入れなかった場合は毎月の途中入園申し込みをしないとですね😌
    ぴっぴ確認しました!どうやら10月20日に発表?のようですね😊ありがとうございます!

    • 9月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    申込みから、結果が分かるまで時間がかかるので、ドキドキですね💦二人とも同じ園に入れますように…✨

    • 9月9日
  • ゆー

    ゆー

    そうなんですよねー!もう少し早く結果が分かれば良いのですが😿ありがとうございます!私も祈ります🙏✨

    • 9月10日
ちきちー

こんばんは🥺同じ悩みでついついコメントしちゃいました…
うちも0と2歳児希望なんですがなかなか同じ園は難しそうですよね…

  • ゆー

    ゆー

    こんばんは🌙いえいえありがとうございますー!浜松市待機児童多いので悩みますよね💦上の子は一緒で下の子も年が近いですね💓浜松が地元ではないので友達もおらずコロナで外出もほとんもしていなかったのでママ友も作れていなくて聞くところがなく、ママリに相談しました😂
    皆さんに答えていただけると心強いです!

    • 9月9日
すにふ

0歳児は募集されることが多いですが、2歳児枠は園によりますね💦

一昨年、友人が同じ状況だったのですが、2人同時に入園できていましたよ。
兄弟別々の園に入りどちらかの園に転園は可能ですが、その際の点数はどのようになるかは分かりません💦
転園は基本点数下がると思います。

浜松は点数がすべてなので、別々だったとしても入園している、と言う事実で減点されるかも💦

希望される園で、お話を聞いてみてもいいかもしれないですね。2歳児クラスから人数増やしている園(つまり必ず募集がある)もあるようなので。

浜松での保活、なかなか厳しいですが頑張って下さい❗️

  • ゆー

    ゆー

    2歳児やっぱりあまりないですよね💦でもすにふさんのお友達は同時入園できたんですね✨少し希望が湧いてきました😭2歳児クラスから増やしているところもあるんですね💡今度見学した時に聞いてみます!ありがとうございます!

    • 9月10日
ym

子供が通う園に、きょうだいで違う園に通わせてるママさんいます💦
うちの園の場合は逆に2歳児クラスの上の子が入園でき、0歳児クラスの下の子は保留になってしまって急遽認証保育園決めたと言っていました。
来年からきょうだい枠で入れるのかな?と思いきやそういう訳ではなさそうで、、すごい大変そうです。

  • ゆー

    ゆー

    そういう方やっぱりいらっしゃるんですね💦絶対大変ですよね😥倍率が高そうな認可のところだと入れなかったりするんですかね。ちなみにその方は4月入園で下の子が保留になったのですか?

    • 9月10日
  • すにふ

    すにふ

    横からごめんなさい。
    兄弟枠って、1歳6ヶ月までの未就学園児が対象なんですよね。
    だから、一度、他の園に入園してしまうと転園と同等扱いになってしまうのので大変だと聞いたことがあります。
    ただ、認証や認可外の場合は点数が加算されるので、空きが出れば入園するチャンスあると思います!

    • 9月10日
  • ym

    ym


    4月入園で保留です😭
    子供が通う園は立地の関係で人気がない園なんですが(私の時は求職中の点数でも入れました)、それでもダメだったようです。

    • 9月10日
  • ゆー

    ゆー

    他の園にも入れずに片方だけ保留が1番困りますね💦認証を選んでいれば入れることもある感じですかね⁇でも認証だとまた3歳くらいで認可に転園するんでしたよね?でもとりあえずどこかに入らないと仕事に復帰出来ないから決まって欲しいです😭

    • 9月13日