※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまちょ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が増えているため、完母での授乳が心配です。両胸で90ml出るのは良い兆候ですが、ムラがあるようです。体重増加を考慮して、完母での授乳が可能かどうか不安です。

混合から完母に移行した方、教えてください!



現在生後24日の赤ちゃんがいます

入院中は全く母乳が出ず、退院した次の日からおっぱいが張るようになり両胸で20吸えるかな、くらいから現在10分ずつ吸わせれば90は出るようになりました


ですがムラもあり、70しか出ない(赤ちゃんが力尽きて寝てしまう時)とかの日もあったので足りない分を40ほどミルクで足して今日まで来ていましたが体重がかなり大きくなってしまったので完母で行けるのかな、と思ったのですが


1人目が全く母乳が出ずに完ミだったので何もわからずで・・・😞



両胸で90出れば完母にしても大丈夫なのでしょうか?



因みに3600gで産まれて今は4500gです🤔


コメント

Chihiro

完母にしても
全然いいと思います!
足りなければ
赤ちゃんが泣いて教えてくれるし
もしかしたら頻回授乳に
なるかも?しれないけど
吸わせれば母乳も作られていくので
根気よくやってみた方いいと思います👍🏽💓

  • とまちょ

    とまちょ

    頻回授乳が1番憂鬱なんですよね😭
    今は4時間寝てくれてるのでそれがなくなったら気持ちの余裕保てるのかとか色々グルグル考えちゃって・・・😔

    でも1度完母にしたら混合に戻せない、とかもないしとりあえず今日から完母に切り替えてみようと思います!

    • 9月7日
せな

同じような感じで増えていき、1ヶ月で完母にしました!

ミルクを足さない分、授乳間隔が短くなると思いますので、ちょっと大変ですが泣いたら授乳!をくりかえしていくとそのうちもっと母乳が作られると思います😊

私は、搾乳すると
生後1ヶ月頃100くらい
生後2ヶ月頃150くらい
今もそれくらいとれるときあります😊

  • とまちょ

    とまちょ

    泣いたら授乳にしたら夜沢山寝てくれるようになるのも遅くなったりするんですかね🤔
    長男が完ミだったので1か月頃から夜は6時間寝てくれたりしてたので完母になかなか踏み切れなくて😭

    2ヶ月の頃になったら150も出たんですね😳
    90からなかなか増えないからここで打ち止めで頻回授乳で補う様になるのかと思ってました😅
    本当に母乳に関しては無知な初心者なので悩むことばっかりです😓

    • 9月7日
  • せな

    せな

    うちの子は、2ヶ月くらいから夜間ちっとも起きません🤣
    19時頃に、授乳して次0時に寝てるとこ授乳して、次は5時くらいです😊
    桶谷式の相談所に通ってますが、授乳してると脳が母乳の分泌を促進するらしいです。
    私も1日目ミルクよりの混合だったので、色々心配でしたが、なんとか完母で頑張れてます🤣

    • 9月7日