※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
子育て・グッズ

幼稚園での3歳児クラスの過ごし方について知りたいです。手遊びや絵本など、具体的な活動内容を教えてください。

素朴な疑問なのですが…今月から満3歳児クラスで幼稚園へ通い始めました。
幼稚園で子供達は何をして過ごしているんでしょうか?
息子はことばが遅れているので本人に聞いても答えてくれず…毎日の送迎時は車の渋滞を考慮し先生と会話は出来ません。
ざっくりで良いので教えて下さい!手遊びとか絵本ですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

外遊びとかもしてると
思いますよ😊
あとはリトミックみたいのとか!

deleted user

去年満3歳児クラスでしたが、到着した子から支度→自由遊び→水遊びしたり工作したりクラス活動の時間(お誕生日会やイベントの日も)→お昼ごはん→絵本読んでお昼寝→起きて帰宅準備って感じです🙌

みかん

幼稚園によって違うとは思います😅

満3歳クラス在籍の娘は…
・登園
・自由遊び〜天気によって保育室または外遊び
・おむつ替え、トイレ
・朝の会
朝のうた
朝の挨拶
出席確認の点呼
・一斉保育
製作、学研、プール、英語など。
・トイレ
・お昼の準備、配膳
・着替えやおむつ替え、トイレ
・保育室で自由遊び
お手紙配布、シール帳返却
・帰りの会
絵本や紙芝居
おかえりの歌
お帰りの挨拶

延長保育で残る子のみ、お昼寝。