※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A.j
お出かけ

地域特定になっちゃいますが、、、富山県射水市の方いらっしゃいますか?…

地域特定になっちゃいますが、、、
富山県射水市の方いらっしゃいますか??

こんなに感染者が増えると思ってなく
梅雨も明けたし、コロナも落ち着いてたので今月から
初めて支援センターデビューしようかと思ってました。

先日、育児について悩んでたので
保健士さんに相談したときに
予約制ですが、支援センター利用されてる方いますよ。
といわれてわたしもだいぶ息子と2人なのがしんどくて
利用しようと思えました。

が、、だんだんと感染者が増えていき
支援センターの利用をどうしようかと迷ってきました。

射水市のママさんたちは利用されてますか??

車が夫しか今なくて歩きなので富山市、高岡市などの
支援センターへは行けません。。。

利用しようと考えてるところも歩いて片道約20分での距離です。
あとほかの支援センターは遠いみたいなんで
考えてません。

すみませんが回答よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センター6月頃から予約制で始まったんですよね、同世代の赤ちゃんを見たりするだけでも刺激になりそうなので行ってみたいなーとは思ってるのですが、やはりまだ怖くて行けてないです💦

おもちゃや遊具の消毒とか徹底されてるの?とかとても暑いので換気も十分じゃないのでは?と、私が心配しすぎなのかもしれませんが😭😭

  • A.j

    A.j

    回答ありがとうございます❣️
    地域特定なんで回答つかないんじゃないかと少し諦めてました💦

    予約制なんですね💡
    そうなんです。なんとなく遅れてる気がして同世代の赤ちゃんの刺激がほしくて行きたかったです。
    こわいですよね😔

    あ、わかります!
    でも、子供のことですし心配になりすぎちゃいますよね😖

    いろいろ聞こうと支援センターの方に電話したいですが、行くまでに暑くて、、、
    尚更迷いがでて電話もしないままです💧

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イベント参加する為に来所予約が必要だったりと、この暑いなかそれだけの為だけに行くのも面倒ですよね😭電話で済ませられるとどんなにいいか😭

    射水市子育て支援センターは消毒がしっかりとされていると聞いたので、不安もありますがまずはそちらに出向いてみようと思います😣❗️
    はやく月齢近い子と触れ合わせてあげたいですねー😭✨

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    イベント参加する為に来所しないといけないんですね💦
    初めて知りました😖
    めんどくさいですね💧

    そうなんですね💡
    そちら行きたいですが、車が必要なのでいけなくて💧

    1番近いところが戸破児童館でした😖

    そうですよね😖
    刺激が本当にほしいです!

    すみません、写真までありがとうございます❣️

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!
    戸破にも児童館あるんですね!
    把握してなかったです!
    それだと私もそこが1番近いです🙌
    お互い近くに住んでいるんですね😚

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    あるみたいです!
    小杉東部保育園?の横にあるみたいです!

    ほんとですか?
    うわー、、近いとなんか嬉しいですね❣️笑
    キモくてすみません💦

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駅裏側なのであまりそちら方面に出向くことはないのですが、またチェックしてみます😊
    情報ありがとうございます✨

    いえいえ!
    私も身近におられると聞けて嬉しいです✨
    このあたり車ないとお買い物もその他の移動も辛いですよね😭
    今はコロナ禍でなおさらお家時間長くてストレスたまりますし😭

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    私もたぶん駅裏側になると思います💦
    ぜひ❣️いえいえ😊

    そうですね💦
    あまり暑くなかったら全然いいんですけど、暑すぎてやっぱ行くの辞めよ。になるんです💧
    そうですよね💦
    早くコロナ落ち着いてほしいです😖

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もう玄関から出るのも嫌な暑さになってしまいましたよね😭

    生活圏ほぼ一緒ですね😳!
    どこかですれ違ってたかもしれませんね✨
    同じ地域で育児頑張ってる方いるの励みになります!
    赤ちゃんにいい刺激あたえてあげられるようにお互い頑張りましょー😭

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    はい💦
    富山県は、皮膚が痛い暑さです💦笑

    そうですね!
    すれ違ってたらいいなー🎶笑

    そうですね!
    1人じゃないってなってます!

    そうですね😖
    がんばりましょ!

    • 8月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😊
    A.jさんとのやりとりをきっかけに私も支援センター行ってみようと思い昨日初めて行ってみました!
    息子くんが月齢近い子を見て「きゃー!」と興奮する姿が見られてやっぱり刺激って大事なんだと思えました😂コロナ怖いけどまた感染者増えてきて閉まってしまう前にいくつか行ってみようと思います!
    明日はひばりの方に出向いてみようと思います!水遊びできるそうです✨
    またもしも会える機会があればその際はよろしくお願いします😊

    • 8月6日
  • A.j

    A.j

    こんばんは😊

    行かれたんですね💡

    えーかわいいですね💓
    息子もそうやって仲良く遊んでくれたらいいです😖

    そうですね、ほんと刺激って大事ですよね💡

    私も明日戸破児童館行こうと思ってます!

    天気をみたら雨が降るみたいなんで酷かったら歩きなので行くの辞めますが💦

    そうなんですよね💡
    水遊びさせようか迷ったんですが1度見てからと思い今回参加するの辞めました!

    こちらこそよろしくお願いします🙇‍♀️

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます😃
    あいにくの朝からの雨になってしまいましたね、残念です💦
    私は午後からでもゆっくり出向いてみたいと思います。
    雨なのでA.jさんは今回見送られますかね。またいつかどこかでお会いでたらいいですね😊
    では✨

    • 8月7日
  • A.j

    A.j

    おはようございます😊

    そうですね😔
    残念です💧

    午後から行かれるんですね💡
    はい、雨なので今回は見送ります😔
    そうですね!
    ぜひお会いできたら嬉しいです❣️

    楽しんで?きてください💝

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまたすみません😅😅💦
    今日ひばり行ってきてみました!
    児童館(学童)も併設されているところなので夏休みが始まった今日から小学生がとても多く密でした💦
    6畳ほどの大きさの赤ちゃんの専用の部屋に小学生は入ってこれませんが、そこに着くまでは元気に走り回ってる子が多く、、、密です😂
    スタッフさんからも20日から小学校が始まるのでそしたら静かになるからそこからまた来ることをぜひおすすめしますと言われました😂
    スタッフさんはとても話しやすい印象でした✨
    行かれる時のご参考になればと思います☺️
    私もひばりの支援センターは20日以降に再来してみようと思います!
    では✨

    • 8月7日
  • A.j

    A.j

    いえいえ😊
    小学生が多かったんですね💦
    密だったのは不安ですね。。。
    走り回ってるのも💦

    そうなんですね💡
    私も20日以降に利用することにします!
    教えていただきありがとうございます❣️

    • 8月7日
ママ

射水市ではないですが、県内在住で支援センター3ヶ月ぐらいからめちゃくちゃお世話になってます!
自分自身のリフレッシュにもなるし、家にいるとなかなか1体1で向き合える時間も少なくて、支援センターだと保育士さんとお話したり、他のお母さん方と情報共有しながら子どもとの遊びにしっかり向き合える気がします。。。

コロナ禍で心配もありますが、支援センター側はかなり気を使っていると思いますし、自分も子どもが舐めてしまったおもちゃはすぐ消毒してもらうコーナーに置きに行ったりあまり密にならないようにしたり、配慮はしてます。

なかなか家の中にこもりきりは辛いですし、この暑さの中散歩もしずらいと思うので1度行ってみてもいいのではないかなーと思います😊

この激しく成長する時期に刺激がないのもかわいそうだけど、コロナも気になるし、兼ね合いが難しいですね😭

  • A.j

    A.j

    回答ありがとうございます!
    射水市の方ではないんですね💧

    そうなんですよね、、息子もだけど私たちママも支援センター利用することで違うんですよね。。。

    そうなんですね💡
    どこの支援センターも同じなんですかね🤔

    車がないので気軽にいけないのでなかなか決断ができなくて💦

    はい、、難しいくて悩みます😔

    • 8月4日
  • ママ

    ママ


    市単位というより、支援センターによって、予約制だったり人数制限だったり、いろんな対応されてると思うので、予約制かどうかお近くの支援センターに確認する意味で電話してもいいかもしれないですね😊

    実家も県外で話し相手もおらず、ほんとに支援センターに救われています😂

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    そうですよね、、
    もし行かなくても電話して迷惑じゃないですかね💦

    私も、隣県ですが実家が県外なんで友達いなくて義父と同居してますが全く役に立たなく、産まれてからなのに全く息子は慣れないので頼れなくて、、、
    唯一夫がなんですがモラハラでひとりぼっちです💧笑

    あの、、歩いて片道約20分なんですが、息子に暑さ対策しますが抱っこ紐とベビーカーどちらの方がいいですかね🤔?

    バスに乗りたいですが、駅までもだいたい同じ距離で💧笑

    • 8月4日
  • ママ

    ママ

    全然迷惑じゃないと思います😊
    実際、先生がそれっぽい問い合わせ電話で受けてるの何度か聞いてますよ😊

    わざわざ県外から来たのに、旦那さん親子〜😵😵😵ですね😂
    その状況でコロナでって、めちゃくちゃ心細いですね😭

    今日私も30分ぐらい歩いて行ってきたのですが、午前中でもすごく暑くて辛かったです😂
    ベビーカー嫌がらず道もちゃんと通れるなら、ベビーカーの方がいいんじゃないですかね🤔
    子どもだけじゃなくてAjさんの水分もお忘れなく!!

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    ほんとですか😖
    明日、電話してみようと思います!

    はい。心細いです💧

    歩いて行かれた方の情報嬉しいです😖

    そうですよね💦
    今日、朝からめちゃくちゃ暑い日だったみたいですし💧
    日陰あったら休みながら行きましたか??

    わかりました!
    ベビーカーで行こうと思います!

    ありがとうございます❣️

    • 8月4日
  • ママ

    ママ

    途中でお茶飲ませたりしましたよ😂
    行きは9時前だったのでまだ涼しかったですが帰りはコンビニとかいろいろ寄って帰りました😂

    最寄りの支援センターが心休まるいいところでありますように🥺💕

    • 8月4日
  • A.j

    A.j

    私もしてみます!
    そうですよね💦笑
    私もコンビニがあったら帰り寄りながら帰ることにします!

    改めて行こうという気持ちを持たせていただきありがとうございます😖

    ありがとうございます❣️

    • 8月4日