※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

育児ノイローゼから保育園に預けられ、パーキング代がかかるが、現保育園が良い。転園希望も通らず、費用は大型保育園の方が高い。現状に感謝しつつ悩み中。

落ち込んでいます。ポジティブな意見頂きたいです。



去年の9月から子供を保育園に預けています。

待機児童多めの地域です。

そんな地域で何故9月という中途半端な時期に入園できたのかといいますと

私が育児ノイローゼになったからです。



児童相談所の方が市役所に頼みに行き

優先的に入園させてくれました。

私のノイローゼは重症でした。



しかし自宅からかなり離れており

とてもじゃないですが自転車では無理です。(往復50分で仕事に間に合わない)

バスもないため保育園の裏の有料パーキングを利用しています(保育園には駐車場がありません)



この1年間のパーキング代だけで月6000円×12の72000円です。



市役所の方には感謝しているので文句はいえません。

ただパーキング代・・計算するとショックですね・・。



転園届はだしているのですが

全く通りません。

今のところが小規模なんでいたとしてもあと1年7ヵ月です。



私の住んでいる地域は

大型保育園よりも小規模保育園のほうがやすいんです。

今保育園料が4万円なのですが、大型保育園に転園すると5万円になります。



すっごくポジティブに考えると

パーキング代払っても今の小規模のほうが安いしいいよね・・と

自分に言い聞かせてます・・涙



今の保育園は私の事情をしっているからか

物凄く良いところです。

娘も楽しそうで不満は一切ありません。

ただ・・遠い・・パーキング代が・・涙

他の方たちは近場に住んでいるようで徒歩できています。



私の育児ノイローゼは保育園に預けて働くようになってから

だいぶ良くなりました。

子供のこともいとおしいと思えるし

仕事も楽しい。

周りの皆さんに感謝しています。





やはりこの状況に感謝するべきですよね・・

コメント

❁¨̮

そこしかないのなら、我慢するしか無いですよね😵
少しでも楽になったのなら多少不満はあるとしても感謝しないとですね😅

ママリ

お金は稼げば良い!

ママの心とお子さんの成長を
買ってると思えば!👍✨

今失ってるのは金だけです!笑

うちもちなみに小規模で、
保育料40000超えです😂

ママリ

お金は使うためにあるんですよー!
月6000円で安定した毎日送れるなら、後から飽きる服を1着買うよりずっと有益な使い方だと思います🙆‍♀️