※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
妊活

PCOSで不妊治療を考えている女性が、現在のクリニックの治療方針に疑問を持ち、他のクリニックに転院したいと思っています。現在のクリニックでの治療を続けるか、転院するか悩んでいます。

こんにちは。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で不妊治療を始めたいと思っているところです。しかし、いまのクリニックは、6ヶ月カウフマン療法をしようと言っています。ネットで調べると、妊活したくない人はカウフマン療法で、妊活したい人は、クロミッドなどの排卵誘発剤などを使うと書かれていました。
いまのクリニックで、すでに生理を起こす筋肉注射をして、
生理がきたら、プレマリンとプラノバールを飲み、また次の生理が来たら来院するように言われました。
なるべく早くから不妊治療がしたいので、筋肉注射での生理がきたら、違う不妊専門のクリニックに転院したいと思っています。
現在のクリニックに何も言わずに、もらった薬も飲まずに、転院するのはどう思われますか?
薬をいったん飲んで生理がくるのを待って、いまのクリニックにカウフマン療法をやめていったん様子見たいと言って、転院するか悩んでいます、、、。

コメント

ポムポムプリン

私なら何も言わずにもらった薬も飲まずに、別の病院ですぐ初診予約します😂
新しい病院では問診票書くと思うので、今の病院でされた治療をかけばいいかと。
ちなみに検査とかは今の病院で結構してますか?

私も多嚢胞で1人目も不妊治療で、そして今2人目が欲しくてまた不妊治療再開しましたが、どちらも一周期目は検査周期でしたが、二周期目からは排卵誘発剤使ってくれてます💪
どちらも不妊専門です😊
合う病院見つかるといいですね👀

  • ここ

    ここ

    ほんとですか😭?!
    今の病院では、血液検査とかはしておらず、エコーしかしてないです。

    てんぷらさん、背中を押してくださりありがとうございました!!お互いコウノトリさんがきますように。

    • 7月20日
  • ポムポムプリン

    ポムポムプリン

    血液検査とかもしてないなら、即転院でいいと思います😂
    不妊治療だと生理5日以内の血液検査があると思うので、リセット前の今だと一周期も無駄にせずいけると思います💪
    初診予約時に一応次周期から飲むようにプレマリンとプラノバール飲むようにもらってると伝えれば、どうしたらいいか指示くれると思います✨

    • 7月20日
  • ここ

    ここ

    血液検査はそうなんですね、教えてくださりありがとうございます!
    頼りになります、先輩方🙇🏼‍♀️
    右左も分からず、勉強中です。ぜひ、参考にさせていただきます。
    ありがとうございました😊

    • 7月20日
おにく

私もPCOSで2人目妊活中です。
すぐにでも治療始めたい気持ちすっごく分かります(><)
私の場合は経済的に すごく余裕がある訳ではないので まだ薬を貰っていないのなら すぐに転院します!
けど薬をもらっていたら とりあえず飲んで 転院先の病院に前の病院で処方された薬を飲んでいます。みたいに伝えます!

きぃ様にぴったりの病院が見つかりますように!

  • ここ

    ここ

    共感ありがとうございます!
    ここ数日、ずっと薬をどうするか、転院したい、、でもしないほうがいいか、いや、、とずっと悩んでいました。ここで先輩方のご意見聞けて本当に良かったです😭
    ありがとうございました🙇🏼‍♀️

    • 7月20日